わが国の総医療費は、今後も増大することが見込まれ、介護、健康サービスも含めたヘルスケア産業の重要性は高まる一方です。国内・海外からの患者・利用者の満足度向上、医療現場の業務効率化・情報化、病院経営の改善、健康サービスなど医療周辺産業の拡大など、ヘルスケア業界にはますます変化する情勢への対応力が求められています。
PwCのヘルスケアチームは、大学、公立/民間病院、医療関連会社など数多くの病院事業者の戦略構築から実行まで幅広くサービスを提供しています。経験豊富な専門家がビジネス戦略・オペレーション戦略の策定といったコンサルティング業務を提供するとともに、M&Aや事業再生/再編などの案件についても総合的に支援します。またグローバル税務チームが国内および国際税務サービスを提供するとともに、監査およびアシュアランスの専門家が、従来の財務諸表監査はもとより、ガバナンスやリスクに関わるアドバイザリー業務を提供します。PwCは、案件の規模やロケーションにかかわらず、またそれが緊急を要する案件であろうと長期的な取り組みが求められる案件であろうと、クライアントが今日のビジネス環境において直面する課題の解決を強力に支援します。
急速な高齢化やグローバル化、制度改革といった環境変化の大波が、医療・介護業界に押し寄せています。ますます複雑化する経営環境の中、医療機関や介護事事業体は生き残りをかけ、新たなリスクに対処し、業務の効率化を図っていく必要があります。PwCあらた有限責任監査法人は、会計監査はもとより、リスク管理や事業の効率化等のアドバイザリー業務を通じ、医療機関や介護事業体の変革への取り組みを支援します。
世界各国のPwCオフィスに在籍する医療領域に特化した5,000名超のプロフェッショナルスタッフが、ストラテジー(Strategy&)、オペレーションズ(SCM・調達改革)、ファイナンス、人事、IT、M&A、税務などの専門チームと緊密に連携しながら最適なプロジェクトチームを編成し、戦略立案から実行支援まで、成果に結びつくコンサルティングサービスを提供します。
医薬品、医療機器に代表されるヘルスケア業界は、他の業界と同様に世界中で大きな変革期を迎えています。日本で大きな課題となっている国民医療費の膨張、後発薬の適用拡大、急速な高齢化への対応に加えて、世界ではデジタル・インターネット・ビッグデータ・AI・ロボティクスなど新たなテクノロジーの急速な発展への対応とその適用による新たなビジネスモデルの誕生に直面しています。そのような中でこの業界に属する世界中の企業は、新たな技術・開発品目・市場などの獲得を目指したM&A、業界再編、ノンコア事業や機能の売却に活発に取り組む一方で、M&Aを活用した異業種からの新規参入も多くなってきました。
PwCでは、ヘルスケア業界にこれから参入する企業も含めて関連する企業におけるこれらの取り組みについて、ディールアドバイザリー部門にてディールの全局面(プランニング、実行、ポストディール)にわたって支援しています。
ディールアドバイザリーの詳細はこちら
PwC税理士法人の専門家が、税務に関わる戦略構築から実行まで幅広いサービスを提供します。各国政府による税務政策をめぐる課題が広がっており、移転価格をはじめとする企業の税務戦略に大きな影響を及ぼしています。PwCはヘルスケア分野において病院のM&A支援に関する豊富な実績を持っています。また医薬・ライフサイエンス分野においては、グローバルタックスマネジメントから法人税務、海外派遣に関わる税務サービスまで、さまざまなサービスを提供しています。