PwCあらた有限責任監査法人 法人概要

世界で長年にわたる監査実績を持つPwCネットワークの監査手法と最新技術により世界水準の高品質な監査業務を提供するとともに、その知見を活用したブローダーアシュアランスサービス(BAS)を通じて社会の重要な課題解決を支援しています。

採用情報

はじめまして、PwCあらたです。

監査業務も、非監査業務も。
幅広いサービスでデジタル社会に信頼を築き、
安心できる社会の実現を目指しています。

総合採用サイトへ

Playback of this video is not currently available

1:24

PwCあらたの主なサービス
――監査およびアシュアランス

財務諸表監査、内部統制監査、その他の証明業務、財務報告アドバイザリー、システム・アンド・プロセス・アシュアランス、内部監査サービス、リスク・レギュラトリー・アドバイザリー、サステナビリティアドバイザリーについてご紹介します。

詳細はこちら

代表メッセージ

PwCあらた有限責任監査法人代表執行役の井野 貴章と、執行役副代表 アシュアランスリーダーの久保田 正崇からメッセージをお届けします。

詳細はこちら

品質向上に向けた取り組み

ガバナンスコードへの対応状況

PwCあらたは「監査法人の組織的な運営に関する原則」(監査法人のガバナンス・コード)を採用しています。
詳細はこちら

 

品質管理

PwCあらたは、業務品質を常に最優先事項としています。品質管理に向けた取り組みを紹介します。
詳細はこちら

 

監査品質に関する報告書

ステークホルダーの皆様に、ガバナンスおよび品質管理の体制に関する説明責任を果たすため、「監査品質に関する報告書」を開示しています。
詳細はこちら

 

デジタル社会に信頼を築くリーディングファームを目指して

経営理念

PwCあらた有限責任監査法人は、卓越したサービスを提供するプロフェッショナル集団として、法人のビジョンを全員が共有し、明確なリーダーシップと創造的なチームワークにより、厳正かつ公正な高品質の監査を実施し、経済の健全な発展に寄与します。
詳細はこちら

 

社会のトラストイノベーションに貢献する
――未来に向けたPwCあらたのロードマップ

PwCあらたは、監査法人の将来像を明確にし、変わりゆく社会において信頼基盤となる規範や制度を構築し、安心できる社会の実現に貢献していきます。
詳細はこちら

 

Tomorrow's audit, today
――次世代デジタル監査への取り組み

PwCあらたは、会計監査の将来像を明確にし、プロフェッショナルのスキルとテクノロジーを融合した新時代の監査を通じて、デジタル社会に信頼を築くプロフェッショナルファームを目指します。
詳細はこちら

 

法人概要

名称

PwCあらた有限責任監査法人
(英文名称:PricewaterhouseCoopers Aarata LLC)

設立

2006年6月1日 ※PwCあらたの沿革はこちら

業務開始

2006年7月1日

資本金

10億円(2021年6月30日現在)

代表者

井野 貴章

人員

パートナー

185名

公認会計士

877名

会計士補・全科目合格者

642名

USCPA・その他専門職員

1,090名

事務職員

98名

合計

2,892名
(2022年6月30日現在)

オフィス所在地

主たる事務所

東京
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-1
大手町パークビルディング(地図
Tel: 03-6212-6800(代表)  Fax: 03-6212-6801


■その他事務所
名古屋
〒450-6038 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ38F(地図
Tel:052-588-3951(代表) Fax:052-588-3952

大阪
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4‐20
グランフロント大阪 タワー A 36F(地図
Tel: 06-6375-2610 Fax: 06-6375-2611

福岡
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1
JRJP博多ビル4F(地図
Tel:092-477-7600(代表) Fax:092-477-7601

パンフレット

PwCあらた有限責任監査法人 法人案内 [PDF 1,538KB]

社員総会

当法人の最高の意思決定機関として、定款の規定により定められた事項の決議を行います。社員総会はパートナー全員をもって構成されます。

経営委員会

経営委員会は代表執行役、執行役副代表およびその他の執行役によって構成され、当法人の経営全般に責任を負います。

代表執行役は経営委員会を統括するとともに、当法人における品質管理の仕組みに関する最終的な責任を負います。

代表執行役、執行役副代表およびその他の執行役は以下のとおりです。

【2022年7月1日付】PwCあらた有限責任監査法人 執行部

代表執行役

井野 貴章

執行役副代表
(アシュアランスリーダー/アシュアランス変革担当/企画管理担当) 

久保田 正崇

執行役常務
(品質管理担当)

辻村 和之

執行役常務
(トラストサービス開発担当/リスクアシュアランスリーダー)

丸山 琢永

執行役常務
(ブローダーアシュアランスサービス担当)

山上 眞人

執行役常務
(人事担当)

出澤 尚

執行役
(グループ会社管理担当)

鹿島 章

執行役
(監査担当)

好田 健祐

執行役
(財務担当)

乙出 伸記

執行役
(カルチャー変革推進担当/人財DX担当 )
鈴木 智佳子

監視委員会

監視委員会は経営委員会が策定する経営の方針およびその運営を監視し、透明性の高いガバナンスを実践します。監視委員会は社員8名から構成され、R&Q監視委員会(法人の品質・リスク管理活動全般を独立した立場から監視)、社員評価委員会、監査委員会(法人の業務執行に係る内部監査を担当)、指名委員会(代表執行役候補者を指名)を通じて活動します。

公益監督委員会(PIB)

公益監督委員会は、社外有識者と当法人の監視委員会議長、代表執行役で構成し、監査品質を高めるための取り組みを監督・評価し、経営委員会に対して助言・提言を行います。

当法人は、公認会計士法第34条の16の3の規定に基づき、当法人の業務及び財産の状況に関する説明書類を当サイトに掲載、および全国各事務所に備え置き、公衆の縦覧に供しています。

<2022年>

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}