金融サービス

金融業界が抱える課題とPwC Japanグループが提供するサービスをご紹介します

金融業界と各サブセクター(資産運用、銀行・証券、保険、不動産)に関する深い知見と豊富な支援経験を持つコンサルティング、ディール、監査、税務のプロフェッショナルたちがスクラムを組み、新たな機会に挑戦するクライアントを支援します。

Hot issues

戦略・M&A

新たなテクノロジーを駆使した異業種プレーヤーの台頭や、サイバーやパンデミックといった地球規模の混乱およびリスクは、既存の金融事業の前提を大きく変えると同時に、経営サイドに対して自らの事業における戦略的優位性をどのように見い出すのか、という問いを投げかけています。

事例/対談

18 results
Loading...

みずほフィナンシャルグループ:人と組織の持続的成長を支える、みずほフィナンシャルグループの人的資本経営

みずほフィナンシャルグループは、新たな人事の枠組みを中心に、先進的な人的資本経営の取り組みを進めています。ストーリー構築から導入まで支援したPwCコンサルティングの担当者と、取り組みの背景や課題、今後の展望について語り合いました。

Strategy& 新NISAと目覚める金利が迫る資産形成事業の変革 ―地域金融機関への処方箋を示す―

新NISAの導入と近づきつつある金融政策の正常化により、資産形成事業のあり方が大きく変わろうとしています。こうした状況で地域金融機関が取り組むべき変革について、日本資産運用基盤グループ代表取締役社長の大原啓一氏とPwCコンサルティングStrategy&パートナーの堤俊也が語りました。

みずほフィナンシャルグループが議長に。投融資先の温室効果ガス排出量の“計測”に向けたPCAFジャパンの取り組み

金融向け炭素会計パートナーシップ:PCAFの日本支部の議長である、みずほフィナンシャルグループでサステナビリティ推進を牽引している平野裕子氏を迎え、ネットゼロ達成に向けたPCAFの役割、PCAFジャパンの機能、議長を務める意義などをお聞きしました。

アジアを起点に、ネットゼロの新たな境地を切り開く。GFANZアジア太平洋(APAC)ネットワークの取り組み

ネットゼロ達成を目指すGFANZ のアジア太平洋ネットワークでマネージングディレクターを務める安井友紀氏をゲストに迎え、世界とアジア太平洋との懸け橋となる取り組みや、新たに立ち上がった日本支部の役割や期待、さらにCOP28への展望などについてお聞きしました。

Loading...

最新情報

20 results
Loading...

Strategy& 中国ウェルスマネジメント市場 開拓への号砲 規制緩和で開かれた22兆ドル市場

世界規模でウェルスマネジメント事業を展開する金融機関にとって、中国はかつてない大きな機会をもたらしています。主要顧客となる富裕層は、2018~2021年にかけて2倍の規模に拡大し、今後もさらなる成長が見込まれています。本稿では、中国で事業を展開する際のポイントなどを解説。日本の金融機関に向けた示唆も紹介します。

Loading...

主要メンバー

永野 隆一

パートナー, PwCコンサルティング合同会社

Email

石井 秀樹

パートナー, PwC Japan有限責任監査法人

Email

大辻 竜太郎

パートナー, PwC Japan有限責任監査法人

Email

石塚 喜昭

パートナー, PwCコンサルティング合同会社

Email

長谷川 聖

パートナー, PwCアドバイザリー合同会社

Email

早川 直樹

パートナー, PwC税理士法人

Email

We unite expertise and tech so you can outthink, outpace and outperform
See how