デジタル時代の信頼(Trust)構築にむけて、サイバーセキュリティ、プライバシー、データ安全性、信頼性などさまざまな観点から、クライアントを支援します。

サイバーセキュリティ&プライバシー

Hero image

サイバーインテリジェンスに基づく実効性の高いコンサルティング

世界のCEOの多くは、サイバー攻撃が企業経営にとって重大な脅威であることを認識しています。また、サイバー脅威が日々変化しており、脅威をタイムリーにとらえ、的確に対処することが容易でないことを知っています。企業がグローバルに事業を展開するうえで、サイバーセキュリティやプライバシーに関する世界各国の政策や法規制に準拠することは不可欠です。

PwCのサイバーインテリジェンスは、サイバーセキュリティに関する世界中の事象(攻撃アクター、政策・規制、情報開示、インシデントなど)を網羅し、何が正解か明確な答えの無いサイバーセキュリティ投資の世界において、サイバーインテリジェンスを活用したコンサルティングで企業の意思決定を支援します。

サイバーセキュリティ&プライバシー インサイト・対談

サイバーセキュリティ&プライバシー コラム・対談では、最新のサイバーインシデントに関する解説や対談形式によるセキュリティ対策の考察など、サイバーセキュリティにまつわる、さまざまなトピックスを掲載しています。
一覧はこちら

インサイト/ニュース

40 results
Loading...

「営業秘密」の保護と利活用 第2回:営業秘密を取り巻く国際動向と日本企業が留意すべき事項

営業秘密は企業の競争優位性を支える重要な資産であり、経営層には、これをリスク管理の一環として重視し、戦略的に対応することが求められます。シリーズ第2回となる本稿では、主要国・地域における営業秘密の定義や保護制度を比較し、日本企業が注目すべきポイントを解説します。

欧州・日本の個人情報保護法規制の動向から紐解く、日本企業に求められるプライバシーガバナンスとは

西村あさひ法律事務所・外国法共同事業の石川智也氏と個人情報保護委員会の小川久仁子氏をお招きし、グローバルでの規制動向を踏まえ、日本企業が個人情報を適切に取り扱うためのリスク管理のあり方、求められるプライバシーガバナンスについて伺いました。

Loading...

サイバーセキュリティニュースレター

主要メンバー

林 和洋

パートナー, PwCコンサルティング合同会社

Email

綾部 泰二

パートナー, PwC Japan有限責任監査法人

Email

本ページに関するお問い合わせ

We unite expertise and tech so you can outthink, outpace and outperform
See how