
2017年Risk in Review調査:フロントラインからリスクを管理する
PwCの第6回目のRisk in review(年次リスク調査)では、世界各国の1,581人の企業幹部に調査した結果、第1ディフェンスラインが中心となってリスク管理を行うことがより効果的なリスク管理となることが明らかとなりました。
2017-07-13
今回で第13回目となるPwCの2017年内部監査全世界実態調査は、世界中の約1,900名の内部監査部門長(CAE)や利害関係者(取締役会メンバー、マネジメントなど)に調査した結果をとりまとめたものです。
「組織により大きな価値を提供したい」というCAEの強い希望があるにもかかわらず、調査の結果、内部監査が利害関係者の期待へ迅速に対応すべく努力する姿勢は失われているようです。「内部監査が重要な価値の提供に貢献している」と回答した利害関係者の割合は過去5年間の私たちの調査で最低の水準になっています。
しかしながら、利害関係者は内部監査に対してより大きな付加価値を提供することを望んでおり、彼らが「信頼されるアドバイザー」とみなしている内部監査部門は現在わずか(7%)ですが、半数近く(48%)が今後5年以内には「信頼されるアドバイザー」になってほしいと期待しています。
私たちは過去2年間、内部監査が「真北」(「真に重要な目標」の例え)に向かって進むにはどうしたら良いか取り上げてきましたが、「真北」3部作の最後となる今回は、内部監査の外側にあって組織に混乱的な影響を及ぼす「ビジネスの障害」に着目しました。ビジネスが障害にさらされる中で内部監査がどのように進化して組織への価値貢献を増大させ得るかについて調査しています。
企業を取り巻く環境が激しく変遷する中、内部監査に対する経営者のニーズが高まっています。そのため、内部監査部門では、組織全体のリスクにフォーカスした内部監査の実施等、内部監査の実効性を確保することが求められています。PwCでは、内部監査部門の課題解決をサポートするため、様々なソリューションをご提供します。
経営戦略や事業戦略実現のためのM&A戦略策定からM&A実行体制構築・強化を通じ、企業価値向上につながるM&Aの実行を支援します。CVC設立など、戦略的スタートアップ/ベンチャー投資や育成の体制構築も支援します。
ガバナンス・リスク管理・コンプライアンスの構築、金融庁等の監督当局による規制対応など多様なサービスを提供しています。