Tax Academy

国際税務領域の人材育成支援を目的とした 有料 e-learning 講座

Tax Academyの特徴

私たちは、国際税務に係る基本的制度の内容や実務上の論点について、網羅的に解説する連続基礎講座を2006年より定期的に展開しています。日本企業が海外に事業展開する際に事前に検討すべき論点などを含め、国際税務領域の豊富な実務経験や、PwCグローバルネットワークから結集した知見を生かし、より広範囲な専門分野をカバーした国際税務のシリーズ講座をお届けします。また、日本への進出を検討中の海外企業の皆様に向けて、英語で日本の税制概要を解説する講座も提供します。各コース(有料)を通じて、国際税務を基礎から体系的に学びたい方や、企業の税務部門担当として国際税務の知識を身に付けてスキルアップしたい方を支援します。

コース概要・料金はこちら

プレスリリース

コース紹介

基礎編

新たに税務部門のご担当となられた方、初めての海外進出をご検討されている企業の方、実務経験はあるものの国際税務の基本を確認したいという方に、おすすめのコースです。

  • ベーシック国際税務:国際的な事業展開と課税
  • ベーシック国際税務:外国子会社合算税制
  • ベーシック国際税務:外国税額控除制度、外国子会社配当益金不算入制度
  • ベーシック国際税務:租税条約
  • ベーシック国際税務:移転価格税制
  • ベーシック国際税務:過少資本税制、過大支払利子税制、コーポレート・インバージョン対策合算税制
  • ベーシック国際税務:デジタル経済課税

詳細はこちら

詳解編

各制度における個別項目の趣旨を理解され、対応の留意点等をさらに詳しく知りたい方におすすめのコースです。図解などを交えながらわかりやすく解説します。

  • アドバンスト国際税務Ⅰ:外国子会社合算税制①外国関係会社と適用を受ける内国法人
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:外国子会社合算税制②経済活動基準と適用免除(租税負担割合)
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:外国子会社合算税制③合算所得金額の計算
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:外国子会社合算税制④二重課税調整と実務対応
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:外国税額控除制度等①外国税額控除の対象となる外国法人税額と控除限度額
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:外国税額控除制度等②外国税額控除の次年度以降への影響と実務対応および子会社株式簿価減額特例
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:移転価格税制① 移転価格管理と移転価格文書
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:移転価格税制② TNMM―実務で最も適用される方法
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:移転価格税制③ TNMM―適用における留意点
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:移転価格税制④ 比較対象企業の選定と無形資産に係る対応
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:移転価格税制⑤ TNMM以外の算定手法と留意事項
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:移転価格税制⑥ 移転価格調査
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:移転価格税制⑦ 移転価格課税および事前確認と相互協議
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:過大支払利子税制①支払利子等
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:過大支払利子税制②損金不算入額
  • アドバンスト国際税務Ⅰ:コーポレート・インバージョン対策税制

詳細はこちら

テーマ編

特定の場面において関係する各制度を横断的に理解し、具体的な対応・リスク管理等に役立てたい方におすすめのコースです。

  • アドバンスト国際税務Ⅱ:日本企業の海外事業展開と国際課税
  • アドバンスト国際税務Ⅱ:M&Aと国際課税
  • アドバンスト国際税務Ⅱ:外国企業の日本での事業展開と国際課税
  • アドバンスト国際税務Ⅱ:グループ内取引と国際課税
  • アドバンスト国際税務Ⅱ:金融取引と国際課税

詳細はこちら

英語編

「Introduction to Japanese Taxes」と題した、法人税・消費税をはじめとする日本の税制についての基礎解説に加え、国際税務実務の論点を英語でカバーするコースです。

  • Basics of Japanese tax law for corporations, Part I
  • Basics of Japanese tax law for corporations, Part II
  • Japanese consumption tax
  • Basics of Japanese transfer pricing
  • Japanese tax dispute procedures and the Japanese treaty framework

詳細はこちら

Tax Academy プレビュー動画

Playback of this video is not currently available

0:34

Playback of this video is not currently available

1:15

Playback of this video is not currently available

0:36

Playback of this video is not currently available

0:48

講師紹介

八木 淑恵

パートナー, PwC税理士法人

Email

鍋谷 彰男

ディレクター, PwC Japan

Email

朝倉 雅彦

シニアマネージャー, PwC Japan

Email

受講までの流れ

【ご注意ください】監査・税務サービスを提供するPwCは、世界の規制・監督当局による規制・基準およびPwC内部指針に従うことを求められています。これらにより、PwCのサービス提供が制限されている場合(米国SEC規則に基づく独立性規制上の「Financial Reporting Oversight Role(FROR)に該当される方など)は、本コースをご利用になれません。

お問い合わせ先

講義内容についてのお問い合わせ先: PwC税理士法人セミナー事務局

Udemyでの視聴(システム・操作)・決済に関するお問い合わせ先: Udemyサポート