PwC Japanグループに在籍する女性職員数は、全体の3割以上を占めています。私たちは、女性の活用推進により、適切な人材のマッチングを可能にし、革新的、創造的そして効率的なより良いサービスをクライアントに提供することが可能となると考えています。
女性が持っている力を最大限発揮できる環境を整え、活躍できる組織風土づくりを全社一丸となって推進しています。
私たちを取り巻く事業環境の変化が速く大きい中で、使えるテクノロジーの幅が広がり、多様な働き方が現実味を帯びながら急速に拡大しています。
経営には全員の力を最大限発揮させることが常に求められますが、いよいよ女性が活躍して発揮する力が経営を左右する時代が来ました。男性とは異なる女性の経験、感性がもたらす力は絶大です。
PwC Japanグループでは多くの感性豊かで魅力的な女性たちが強いリーダーシップを発揮して活躍しています。彼女たちの提供するサービスの品質や誠意がファーム内外のステークホルダーから信頼を得て成長を遂げています。
私たちは、女性が最大限に力を発揮できるようサポートしていきます。
PwC Japanグループ代表 木村 浩一郎
PwCは、国連ウィメンの提唱するジェンダー平等の実現に向けた活動である「HeForShe(彼女のために彼ができること)」に賛同し、推進企業の1社(※1)としてジェンダー平等という社会の重要な課題の解決に率先して取り組んでいます。この活動は、女性だけでなく男性が男女平等の実現に向けた議論に参加し、課題解決へ挑むことを促すものです。
PwC Japanでは社内イベントや、社外セミナーなどを開催しさまざまなメッセージを発信する他、特設ウェブサイトを開設し、その中でアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)のeラーニング研修を提供しています。
※1 PwCは、国連ウィメンによりHeForSheを推進する政府、教育機関、企業の30団体(10×10×10:テンバイテンバイテン)の1社として、公式に選出されました。
PwCコンサルティング合同会社は、2019年6月7日(金)に株式会社セールスフォース・ドットコムと共同で表題のイベントを開催しました。両社の非管理職女性スタッフ約50名が参加し、セッションとグループディスカッションを行いました。
PwCアドバイザリー合同会社(東京都千代田区)は、次期代表執行役に吉田 あかねを選任したことを発表します。吉田は2019年7月1日に就任します。
PwC Japanグループは2019年2月8日(金)、ダイバーシティ&インクルージョンをテーマにしたセミナーを開催しました。