PwCは性別に関係なく、それぞれが持つ力を最大限発揮し、活躍できる環境と組織風土づくりを推進しています。
この一環で、PwC ネットワークのStrategy&では、2013年10月から定期的に企業で活躍する女性エグゼクティブを対象に少人数制のワークショップを開催しています。ワークショップでは、毎回多彩なゲストスピーカーを招き、ダイバーシティ、リーダーシップ、コーポレートガバナンス、グローバリゼーション、AI、サイバーセキュリティなど最新の経営トピックについて、それぞれの企業における取り組みや課題認識、考え方について活発な議論・情報交換を行っています。
PwC Japanグループは女性エグゼクティブにとっての学びとネットワークの場「Women in Action」を通じて、女性リーダーがさらに世界に向けて活躍することを支援していく所存です。
日付 | 講演テーマ・講師 |
2023年3月6日 | アートシンキングとビジネス 小川 絵美子氏 Ars Electronica/キューレータ・アーティスト |
2022年10月26日 | Women in Action for Metaverse パートナー 馬渕 邦美 PwCコンサルティング合同会社/一般社団法人Metaverse Japan代表理事/東京大学工学部産学連携協議会委員 |
2022年7月8日 | Jomon Women in Action ~最強の縄文型ビジネスで突き抜ける~ 谷中 修吾氏 ビジネスプロデューサー/クリエイティブディレクター/ビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)経営学部グローバル経営学科 学科長・教授/大学院MBA 教授 |
2022年4月26日 | 「ウクライナ危機を受けて、企業はどう対応を迫られているか?」 土屋 大輔氏 Brunswick Group 日本事業統括パートナー |
2021年12月6日 | 「日本の企業が気にするべきテーマTOP10」 WIAメンバー・ディスカッション ・事前アンケート結果共有 |
2021年9月14日 | 「イノベーターを育てるために必要な学びの環境とは?」 竹村 詠美氏 一般社団法人 FutureEdu 代表理事 |
2021年5月28日 | 「ESG対応と投資配分」 日笠 浩之氏 P&Gジャパン合同会社 |
2021年3月4日 | 「グリーンファイナンスの動向と日本企業に求められる対応」 高田 英樹氏 Green Finance Network Japan |
2020年12月10日 | 「人材育成理論に基づくリーダーシップとマネジメント」 有馬 充美氏 「一瞬一生の会」主宰 |
2020年9月16日 | 「激動の時代を生き抜くためのグローバルな情報力」 渡邊 裕子氏 HSW Japan パートナー |
2020年5月12日 | 「リモートワーク時代に自宅で簡単にできるマインドフルネス」 中村 悟氏 ヤフー株式会社 グッドコンディション推進室マインドフルネス・メッセンジャーズ |
2020年4月21日 | 「The world post COVID-19 New Ways of Working」 オーストラリア、UK、香港、日本のメンバーからの現状共有とディスカッション |
2019年11月5日 | 「Blockchain」 代表取締役社長 平野 洋一郎氏 アステリア株式会社 |
2019年9月13日 | 「ビジネスにおけるアートとサイエンス」 代表 山口 周氏 株式会社 ライプニッツ |
2019年4月12日 | 「Creating Experience to Create Value」 マネージングディレクター 鈴木 洋介氏 R/GA |
2019年2月7日 | 「Mindful Board Governance — Secret Insights」 社外取締役 中島 好美氏 ヤマハ株式会社 |
2018年11月7日 | 「Shared Value」 会長 Peter Yates氏 Shared Value Project |
2018年10月1日 | 「Design Thinking at the Experience Center - Possibilities for Your Firm」 パートナー Andrea Johnson PwCコンサルティング合同会社 |
2018年5月31日 | 「サイバーセキュリティに対して経営者はどう取り組むべきか」 パートナー 山本 直樹 PwCコンサルティング合同会社 |
PwCグローバルネットワークのStrategy&は、ワークライフバランスの実現や各種トレーニング、異文化交流をサポートするプログラムなど、多様性を重視した働き方を推進しています。女性スタッフに対しても、キャリアの各ステージで持つニーズに合わせて、さまざまなサポートを行っています。
近年、女性が社会で活躍できる環境の整備が進んでいます。企業のみならず国としてそのような環境を整えていくために、優先的に取り組むべき課題を明らかにします。
PwCは、国連ウィメンのHeForSheムーブメントとのパートナーシップを通じ、職場やそれ以外の場所での世界的なジェンダー平等の実現に向けて取り組んでいます。HeForSheのミッションは、男性に世界的なジェンダー平等に向けて変化を提唱する側として賛同してもらうことです。私たちと共に、ジェンダー平等に賛同していただけま...