ビジネスを取り巻く環境は今まで以上に大きく変化しており、日本企業には環境の変化をビジネスの成長機会と捉えて迅速に動いていくことが求められています。
スピード感のある変革を実行に移すためには、新たなビジネスモデルやリソースを強化する事業買収や、事業の一部売却を伴うポートフォリオの見直しなどのディールは強力なツールとなります。PwCが最近発表したレポート「世界のM&A業界別動向:2023年見通し」においても、デジタル化、地政学リスクに対応するために、「サプライチェーンの戦略的見直しとポートフォリオの最適化」を加速させることの重要性が強調されています。
本イベントでは、日本企業を取り巻く環境や課題を踏まえ、事業ポートフォリオマネジメントを通して価値創造を行う上での要諦について、企業経営者や有識者の方にお話を伺います。本イベントを通じて、PwCで提供している事業価値創造のプロセスや、価値創造を実現するためのインサイトをご紹介します。皆様の企業変革、成長戦略実行の一助になれば幸いです。
配信日時 |
2023年6月21日(水)14:00~16:20 2023年6月22日(木)14:00~16:40 |
申し込み締め切り | 2023年6月20日(火)22:00 |
配信方法 |
ライブ配信 東洋経済ウェブサイトよりお申し込み完了後、開催日の前日までに、ご登録いただいたメールアドレス宛に「視聴に関するご案内」をお送りします。 |
主催 | PwC Japanグループ |
企画協力 | 東洋経済新報社 |
対象 |
|
参加費 | 無料(事前登録制) |
視聴時間 | 2日間合計 5時間半 |
プログラム | 2023年6月21日(水)
2023年6月22日(木)
|
留意事項 |
※競合企業の方の応募、フリーメールでの登録はご遠慮ください。 ※各セッションの時間帯は、当日に微細な変更が生じる可能性があります。 |
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人を含む)の総称です。各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。
これまでのM&Aは、リスクを見極めるデューデリジェンス型が主流でしたが、それだけでは十分ではありません。これからのM&Aは、事業再構築、オペレーション改革、財務・税務最適化など、ディール後も見据えたバリュー・クリエーション型であるべき、とPwCは考えています。
PwC(PwCアドバイザリー合同会社)の、ディールアドバイザリー(事業再生、コーポレートファイナンス、トランザクションサービス、バリュエーションなどのM&A全般、PPP)が提供するサービスについてご紹介します。
M&Aをあくまで戦略実現の手段の一つと捉え、戦略目的の具体化に重きを置きつつ、成長戦略の策定からターゲットサーチ、投資ストーリーの構築、交渉支援等、「M&A戦略の立案から実行」を一貫して支援します。
PwCアドバイザリー合同会社より、当社の主要サービス領域であるM&A、事業再編・再生、インフラ構築に関連する最新の情報を無料でお届けします(1~2カ月に1回刊)。