
このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
東京証券取引所は、日本企業の価値向上のためには経営者の資本コストや株価に対する意識改革が必要との考えの下、2023年3月31日付で「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応等に関するお願いについて」を公表しました。また、2023年4月1日付で「有価証券上場規程等」の一部改正を行い、2025年3月1日以降の上場維持基準判定に係る基準日から、本来の上場維持基準を適用することとしました。
PwCアドバイザリー合同会社では、「市場区分の見直しに関するフォローアップ会議」における昨今の議論、さらには2013年6月に閣議決定された「日本再興戦略」からの流れを踏まえて、2023年6月に「『資本コストや株価を意識した経営』の実現に向けて(2023年度)ー東証PBR1倍割れ改善要請への考察ー」と題するレポートを公表し、各社が「資本コストや株価を意識した経営」、ひいては企業価値の向上を実現するにあたって何をすべきかについて取りまとめました。
本セミナーでは、同レポート内でまとめた「日本企業の現状」「低PBRの問題点」「企業価値創造ロードマップ」について要点を解説します。
配信期間 |
2023年7月14日(金)~2023年10月31日(火)17:00 |
申し込み締め切り | 2023年10月31日(火)16:00 |
配信方法 |
オンデマンド配信 お申し込み完了後、順次メールにて視聴ページをご案内します。 |
対象 | 企業の経営層、CFO、経営企画、M&Aの担当者、投融資業務の従事者など |
参加費 | 無料(事前登録制) |
視聴時間 | 約15分 |
プログラム | 「資本コストや株価を意識した経営」の実現に向けて(2023年度) |
留意事項 |
※競合企業の方の応募、フリーメールでの登録はご遠慮ください。 |
PwCアドバイザリー合同会社 セミナー事務局 担当:沓澤
メールでのお問い合わせ
東京証券取引所が各上場企業に対し、「資本コストや株価を意識した経営の実現」に向けた施策を打つことを期待する中、本稿では、これまでの経緯も踏まえ、各社がそのような経営ひいては企業価値の向上を実現するにあたって何をすべきかについて論じます。
PwCは、持続的な企業価値向上の実現に向けて求められる、資本コストを意識した経営(ROIC経営)の設計・構築からその導入・運用まで、一貫した支援を提供します。
PwC(PwCアドバイザリー合同会社)の、ディールアドバイザリー(事業再生、コーポレートファイナンス、トランザクションサービス、バリュエーションなどのM&A全般、PPP)が提供するサービスについてご紹介します。
PwCアドバイザリー合同会社の法人概要を掲載しています。