
Our alumni stories:新たな道を切り拓くPwC卒業生に迫る~Vol.19 蒔田 祐貴氏編~ PwCで養った課題解決能力と市場洞察力でアフリカ開発経済に挑む
PwCコンサルティングの戦略コンサルティング部門「Strategy&」を卒業後、アフリカ地域でランタンレンタル事業を展開するスタートアップ・WASSHA株式会社に入社した蒔田祐貴氏に、PwCで得た経験・スキルや、今後のWASSHAにおける展望について語ってもらいました。
PwC Japan Alumniは、PwC Japanグループの旧母体を含め、PwC Japanグループの組織に在籍したことのある方、およびPwCの旧母体を含む海外事務所に在籍し、日本企業に対するサービスに従事した経験のある方で構成されます。
PwC Japan Alumniに加入することにより、プロフェッショナルなネットワークに永続的にアクセスすることが可能になります。
会員には以下の特典があります。
PwC Japanグループでキャリアを積んだ後、新たな道を切り拓いて活躍している卒業生がたくさんいます。どのようなスキルや経験が、その後の仕事に生かされているのでしょうか。PwCの現役パートナーが卒業生に迫ります。
PwCコンサルティングの戦略コンサルティング部門「Strategy&」を卒業後、アフリカ地域でランタンレンタル事業を展開するスタートアップ・WASSHA株式会社に入社した蒔田祐貴氏に、PwCで得た経験・スキルや、今後のWASSHAにおける展望について語ってもらいました。
PwC Japanグループの人事部門を経て、西本Wismettacホールディングス株式会社の最高人事責任者として活躍する馬場竜介氏に、新天地でのチャレンジに加え、現在の仕事に活きているPwC時代の経験や今後の展望について語ってもらいました。
プライスウォーターハウスクーパース税務事務所(当時)を経て埼玉県和光市で市長として市政の運営・改革に携わっている柴﨑光子氏に、政治の世界に飛び込んだ理由や、現在の仕事に活きているPwC時代の経験、今後の展望について語ってもらいました。
PwCコンサルティングを卒業後、2023年にテクノロジーを駆使して牛乳タンパク質を生成するイネの開発に取り組む株式会社Kinishを設立し、CEOとして活躍している橋詰寛也氏に、PwC時代の経験と将来の展望について語ってもらいました。
ログインおよび新規登録はこちら
PwC Japan Alumni Networkグループに登録して、卒業生とつながりましょう。