
PwCあらた、被監査会社のERP(統合基幹業務システム)から会計データを自動抽出する取り組みを開始(2020年7月17日)
PwCあらた有限責任監査法人は、2020年7月より、PwCが開発した「Extract」を用い、被監査会社のERPから会計データを自動抽出し、PwCのセキュアなデータプラットフォームにデータを連携する取り組みを開始しました。
このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
Salesforce Shieldのイベントモニタリング機能を活用し、アプリケーションの利用状況を詳細に把握できる体制構築を支援します。ログ収集、兆候検知の精度、効率を高めることで、業務の可視化や運用負荷の軽減も目指します。また、PwCあらた、PwCコンサルティングが有する、ログ管理およびリスク分析シナリオのナレッジを応用することで業績パフォーマンス分析などへ展開することも可能になります。
外部からの不正アクセス、また組織内部からの情報漏えいなどセキュリティインシデントは増え続けています。このことにいち早く気づき、効果的な対応を行うためにログの取得と保管が重要になります。
一方で、ログ管理の位置付けあるいは重要性も変化してきており、従来のシステムの稼働状況や障害時の原因究明などのコンピュータ保護目的から、ユーザ行動履歴の把握や傾向・異常分析などの業務リスク評価目的にも活用されるようになってきました。
ログ管理は、今後、リスクマネジメントをITで支える基盤要素として、ますます重要な位置を占めてゆくものと考えられます。そのためには、リスクマネジメントの一環としての効果的かつ効率的なログ管理の仕組みが必要になるといえます。
Salesforceログの利用を中心とした、リスク管理体制・分析シナリオ・運用業務フローなど、ログ管理のための仕組みの強化を支援します。
体制・シナリオ・運用業務フローを要件として、分析実行環境(ログ取得~分析~レポーティングを統合するログ分析システム)の構築を支援します。