国際法規基準が自動車業界にもたらす変化と多国間連携の重要性「車両サイバーセキュリティの未来」パネルディスカッション

2021-02-03

2020年6月、国連欧州経済委員会(United Nations Economic Commission for Europe)の「自動車基準調和世界フォーラム」(WP29)において、自動車のサイバーセキュリティとソフトウェアアップデートに関する国際法規基準(以下、国際基準)が成立しました。今後、WP29の加盟国は、同基準に則った法規整備を行い、各国のメーカーはその法規に準じて自動車開発に取り組むことになります。国際基準が自動車業界にもたらす具体的なメリットや期待される効果とは。そして、同基準をより有効なものにするために求められる国際連携の在り方とは。策定の中核を担ったWP29の分科会「自動運転」(GRVA)のサイバーセキュリティ專門家会議共同議長のDarren Handley氏をはじめ、車両サイバーセキュリティのプロフェッショナルが意見を交わしました。(本文中敬称略)

本記事は、2020年11月30日に開催された「日英自動車サイバーセキュリティセミナー」において実施されたパネルディスカッションをもとに再編集したものです。

 

国際法規基準が自動車業界にもたらす変化と多国間連携の 重要性
登場者
  • Dr. Darren Handley氏(写真左下)
    Head of Infrastructure Grants and Delivery, OLEV, Department for Transport (英国運輸省)
    国連欧州経済委員会 「自動車基準調和世界フォーラム」GRVA (自動運転分科会)サイバーセキュリティ專門家会議 共同議長
  • 川名 茂之氏(写真左上)
    一般社団法人日本自動車工業会 エレクトロニクス部会 電子プラットフォーム分科会長
  • 菊地 佐月氏(写真中央)
    国土交通省 自動車局 安全・環境基準課 自動運転基準係長
  • Paul Wooderson氏(写真右下)
    HORIBA MIRA Ltd. Cybersecurity Principal Engineer & Team Leader
  • モデレーター 奥山 謙(写真右上)
    PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー

主要メンバー

奥山 謙

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email

車両サイバーセキュリティの未来

車両のデジタル革命によって、次世代のモビリティ社会が形作られる一方で、各国の政策や規制により変化の速度が決定されている面があります。その要因の一つがサイバーセキュリティへの懸念です。
車両サイバーセキュリティに関する国際規格や製品ライフサイクルにおける重要論点の解説やクライアントとの対談を通じ、車両サイバーセキュリティの将来をひもときます。

詳細はこちら

車両サイバー セキュリティの未来

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}