PwCアドバイザリーには、多様なバックグラウンドを持つ人がたくさんいます。
個性がそれぞれ違うからこそ、互いに補い合い、そして刺激しあえる。
これまで培ってきた経験や知識を起点に、
多方向にプロフェッショナルとしての可能性を広げていけます。
あなたの得意なこと、個性はなんですか?
私たちにぜひ教えてください。
新たなキャリア実現のために一緒に歩んでいきましょう。
Playback of this video is not currently available
社員が語るPwCアドバイザリーで働く面白さ
YouTubeを再生できない方はこちら
PwCアドバイザリーは日々、多様な業界のクライアントに向き合い、企業価値を高めるために奔走しています。案件ごとに異なる知見が求められるため、職員のスキルも個性もさまざまですが、根底にある価値観は同じです。クライアントや社会の課題解決に向けてPwCアドバイザリーが大切にしている思いを、3つのキーワードで紹介します。
詳細はこちら
クライアントのニーズが多様化する今、既存の手法にとらわれずに新たな手法を開拓していくことがアドバイザリー業務には求められています。そのためには、既存の専門性やサービスラインに固執せず、さまざまな経験が積める環境を整え、職員一人一人のキャリアアップにつながる組織をつくることが必要です。PwCアドバイザリーでは、「Deals Execution Team」という1つの大きなチームをベースに置いた新体制のもと、異業種・同業種から転職してくる人が自身が思い描く理想の姿を実現し、確実にキャリアの可能性を広げられるよう後押しすることを目指しています。
詳細はこちら
私たちプロフェッショナルファームにとっては人材こそが最も重要な資産であり、人材価値の向上が私たちの成功につながります。PwCアドバイザリー合同会社には、多様なキャリアを持つプロフェッショナルが集まっており、日々、切磋琢磨しながら業務に携わっています。
多様なバックグラウンドを持ったメンバーが、仕事内容ややりがい、将来のキャリアビジョンを語ります。
詳細はこちら
PwCアドバイザリー合同会社の会社概要を掲載しています。
PwC(PwCアドバイザリー合同会社)の、ディールアドバイザリー(事業再生、コーポレートファイナンス、トランザクションサービス、バリュエーションなどのM&A全般、PPP)が提供するサービスについてご紹介します。
これまでのM&Aは、リスクを見極めるデューデリジェンス型が主流でしたが、それだけでは十分ではありません。これからのM&Aは、事業再構築、オペレーション改革、財務・税務最適化など、ディール後も見据えたバリュー・クリエーション型であるべき、とPwCは考えています。
複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、PwC Japanグループでは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させサービスを提供しています。