従業員インタビュー

経験を積み、
専門性を磨くことで
クライアントからの信頼に応えていく 税理士
事業法人部 マネージャー 服部 早紀子 2019年入社 (インタビュー当時)

いきいきと楽しみながら仕事に取り組む職場の仲間、日本を代表する企業であるクライアント、成長が実感できる業務――。魅力的な環境の下、多様な業務を通じて自分自身に磨きをかけていきます。

PROFILE
大学卒業後、外資系メーカーに約4年間勤務。退職後に専門性を身に付けようと税理士の道へ。日系大手税理法人を経てPwC税理士法人に入社。以後、税務申告業務とコンサルティング業務の経験を重ねている。

オープンでフラットなカルチャーに惹かれて

私がPwC税理士法人への転職を決めた一番の理由は、職階の垣根を越えてお互いをリスペクトし合う、とてもオープンなカルチャーに惹かれたことでした。

学生時代から「働くことで社会と関わりを持ち続けたい」と考えていた私は新卒で外資系のメーカーに就職。その後、退職して税理士を目指すことにしました。資格を取得して専門性を身に付けることで、税理士法人や事業会社の経理部門に勤務できるだけでなく、独立開業の道も開けるなど、さまざまなフィールドで長く活躍できると考えたからです。そして最初に入社したのが、日系の大手税理士法人でした。ここで経験を積むうちに、より大規模な企業の案件を担当したい、国際税務にも携わりたいと思うようになり、転職に踏み切りました。大手税理士法人であればこの希望をかなえられると考え、PwC税理士法人も当初から転職先候補の1つとして検討していました。

PwC税理士法人で印象的だったのは面接の雰囲気です。税務コンサルティング業務だけでなく、前職で経験を積んだ税務申告業務も引き続き担当したいという私の希望に2人の面接官は真剣に耳を傾けて、どの部門への配属が最も適しているかを考えてくれました。それぞれの部門の都合ではなく、私の希望を一番に尊重してくれ、部門間の垣根を越えて検討してくれたのです。その様子を目の当たりにしながら私はPwC税理士法人の真にオープンなカルチャーを感じ、こうした環境の中で新たな一歩を踏み出したいと考え、入社を決めました。

ある日のスケジュール
税務当局への対応も担う
9:15 始業。在宅勤務が基本だが、来客がある場合など必要に応じて出社。メールをチェックし、クライアントからの質問に対しては詳しい回答を添えて返信する。
10:30 税務申告業務に取り組む。アソシエイトの担当したワーキングペーパーを入念にレビューする。
12:00 ランチ。在宅勤務の日は気分転換も兼ねて、料理を楽しむことが多い。出勤した時はオフィス周辺のお店で頂く。
13:00 あるコンサルティング案件について、スタッフでミーティングを行う。
14:00 メール対応。その後、夕方の来客対応に備えて資料を用意する。
15:00 部門のメンバー全員が参加する定例のミーティング。情報の共有を図る。
16:00 税務調査のため東京国税局より担当者が来社。クライアントに代わり、チームで対応を行う。
17:15 翌日のスケジュールを確認して、終業。週に2回は運動不足を補うために、帰宅後にランニングで汗を流している。

万が一のミスも許されない緊張感

入社以来、税務申告業務とコンサルティング業務をほぼ同じ割合で担当してきました。両者の比率については常に上司が私の希望に耳を傾けてくれています。

PwC税理士法人での業務の特長は、幅広いメニューに携われるというところにあります。連結納税やCFC税制といった比較的難易度の高い論点を含む税務申告業務に加え、税務デューデリジェンスやインボイス制度導入対応サポートなどの税務コンサルティング業務まで、多様な業務を通じてさまざまな経験を積むことができます。また、海外のPwCのメンバーファームと連携する機会も多く、クライアントの海外取引について現地税法上の取り扱いを海外に問い合わせ、送られてきたレポートを翻訳し、クライアントに報告することも珍しくありません。その逆に、日本の税法についての情報をPwCのメンバーファームを通じて海外のクライアントにレポートすることもあります。国境を越えた業務はとてもダイナミックであり、知的好奇心が刺激されます。

当然のことながら、プロフェッショナルとして業務にミスは許されません。万が一にも申告書やアドバイスの内容にミスがあれば大問題になってしまうため、ミスは絶対にできないという緊張感は常にあります。

クライアントからの信頼に応えるために

私が担当しているクライアントで経理を担当されている方は公認会計士や税理士だったり、大手監査法人の出身者だったりします。同じテーブルでプロフェッショナル同士が向き合って仕事をしている、そんな緊張感は心地良いものです。また、税務申告業務を通じてクライアントが気づいていない潜在的な課題を見つけ出し、そのままコンサルティング業務として取り組むこともあります。1年前には気付くことができなかったであろうポイントに気付けた時などは、自分の成長を実感します。さまざまな種類の業務経験を重ねるにつれて自分の引き出しも増えていく。そんな成長の喜びを味わっています。

緊張感のある業務を通じて成長を実感すると同時に、クライアントからは私たちPwC税理士法人に対して非常に大きな期待を寄せていただいていると感じます。税制の趣旨や背景、今後の改正動向についての質問を受けることも少なくありませんし、条文のみからは判断がつかないような論点について、どのように考え、対応すべきかアドバイスを求められることもあります。それだけ当社の専門性はクライアントから高く評価され、豊富なナレッジの価値を認めていただいているということだと思います。言うまでもなく、その期待は大変ありがたいものではありますが、一方で責任も感じます。そうした信頼を私個人に対しても頂けるようになりたい。それが私のこれからの目標です。PwC税理士法人というプロフェッショナル集団の一員にふさわしい専門性を、さらに磨いていきたいと考えています。

誰にも負けない強みを身に付けたい

私は、楽しみながら働くということを大切にしています。尊敬できる先輩方や周囲のスタッフはいきいきと働いており、クライアント担当者もプロフェッショナルな方が多く、担当業務にも大いにやりがいを感じています。楽しく働ける条件がそろっており、とても恵まれた環境だと思います。

面接の時から感じていますが、社風はとてもオープンでフラット。新人が直接パートナーにチャットを送っても当たり前のように返事を返してもらえますし、クライアントにレポートを提出する前に必要なレビューについても、アソシエイトが直接パートナーに依頼することもあります。職階の違いを越えたフラットな人間関係は、PwC税理士法人ならではと感じています。

キャリアについては何よりも個人の意志を大切にしてくれます。キャリアアップを目指すなら上司は喜んでそのサポートをしてくれますし、じっくりと腰を据えて今のポジションで経験を積みたいというのであれば、昇格はひとまず置いて業務に集中できるようにしてくれます。個人の思いを何よりも大切にしてくれる環境は、素晴らしいものです。

私自身はこれからも税務申告業務とコンサルティング業務をバランス良く担当していきたいと考えています。そして幅広いメニューの中から何か1つ、これだけは誰にも負けないという専門性を身に付けたいと思います。まずはそのテーマを見つけることが、当面の私の目標となるでしょう。