オンラインセミナー(オンデマンド配信)
2022年5月30(月)~7月29日(金)
これまで以上に地政学リスクが高まり、企業を取り巻く経営環境の不確実性がますます高まる中、企業にはデータアナリティクスおよびAI(人工知能)の活用により迅速に経営判断を行い、競争優位性を確立するトランスフォーメーション(変革)を実現することが求められています。
本セミナーでは、「これからのM&A」と題したプレゼンテーションにおいて近年の世界のM&A動向を振り返り、戦略としてのM&Aについて解説します。続くパネルトーク「AI x M&Aによる価値創造」では、先日PwCが公開した「2022年AI予測調査」の結果を踏まえ、日本企業のデータ・AI活用の最新動向とそこから導き出されるインサイトをご紹介します。加えて、これまでのM&Aの在り方から、M&AプラクティスにおけるAI・デジタルによる進化、さらにはレジリエントなサプライチェーン改革と価値創造のアプローチをご紹介します。
配信期間 |
2022年5月30(月)~7月29日(金) |
申し込み締め切り | 2022年7月29日(金)15:00 |
配信方法 | オンデマンド配信 ※お申し込み完了後、順次メールにて視聴ページをご案内します。 |
対象 | 企業経営層、取締役、執行役員など |
プログラム |
|
視聴時間 | 約55分 |
留意事項 | ※競合企業の方のご登録はご遠慮ください。 |
PwC Japanグループ セミナー事務局 担当:沓澤
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人、PwC弁護士法人を含む)の総称です。各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。
PwC Japanグループは企業のAIの取り組み内容や活用状況に関して、2022年1月に日本では第3回目となるAI予測調査を行いました。調査結果から見えてくるトレンドと、AI導入推進に向け企業が取り組むべき課題とアクションについて考察します。
PwCは、クライアントの現状を分析し、強固なデータ基盤を構築し、データを生かした収益化を支援します。ビジネスパフォーマンスの最適化やデータが生み出す市場機会の実現に向けて、保有資産、すなわちデータの力の活用を支援します。
高い専門性と経験あるメンバーが、国内案件およびクロスボーダー案件において、アドバイザリーサービスを提供します。M&A前の戦略から、デューデリジェンス、PMIやM&A後の戦略に至るまで、企業の成長戦略実現を統合的に支援します。