{{item.title}}
{{item.text}}
{{item.title}}
{{item.text}}
2020年5月14日
PwCコンサルティング合同会社
テラドローン株式会社
PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:足立 晋、以下:PwCコンサルティング)とテラドローン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹、以下:テラドローン)は5月14日、空飛ぶクルマ/ドローンの現場活用支援に向けた協業を開始しました。
本協業では、空飛ぶクルマ/ドローンの活用を検討する企業や自治体に対して、PwCコンサルティングが戦略・事業計画の立案、規制対応、業務プロセス設計などを支援します。テラドローンは運航管理ソリューションや業務用アプリケーション、現場導入の知見を提供し、空飛ぶクルマ/ドローンのより効果的な現場活用を支援します。
PwCのグローバル調査ではドローンの市場規模は14兆円と予測しており、経済産業省は「空の産業革命に向けたロードマップ」を定め、2022年度にはレベル4としてドローンの有人地域での目視外飛行の実現を見据えています。今後、次世代モビリティとしての活用や、インフラ維持管理基盤として空飛ぶクルマ/ドローンのさらなる利用拡大が期待されています。
一方、安全面でのリスク検討や制度設計の動向に合わせた対応が必要であり、リスクを最小化し高い価値を発揮するためには全体のオペレーション設計に加えて、運航管理や業務アプリケーションとして最適化されたソフトウェアの利用が不可欠になります。
PwCはこれまで空飛ぶクルマ/ドローン事業推進のための業務コンサルティング提供や市場環境整備を推進してきました。テラドローンは世界でも有数の空飛ぶクルマ/ドローンに関連するソフトウェア技術を持ち、世界の各国で点検・測量分野でのソリューション導入や遠隔医療物資輸送の取り組みを実施しています。両社は本協業を通じて、空飛ぶクルマ/ドローン関連産業のさらなる成長を支援し、新たな価値創造への貢献を目指します。
以上
PwCコンサルティング合同会社は、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。
PwCは、社会における信頼を築き、重要な課題を解決することをPurpose(存在意義)としています。私たちは、世界157カ国に及ぶグローバルネットワークに276,000人以上のスタッフを有し、高品質な監査、税務、アドバイザリーサービスを提供しています。
PwCのドローン・パワード・ソリューションは、ドローンや空飛ぶクルマに関する技術、データ分析ビジネスへの活用に焦点をあて、世界で最初に法制度の整ったポーランドにグローバル研究拠点を設立しました。イノベーションへの情熱と探究心でビジネス課題解決に貢献します。
PwCのクラウドトランスフォーメーションソリューションは、イノベーションによる新しいビジネスモデルと最高のカスタマーエクスペリエンスを創出します。リスク管理とビジネスレジリエンスを維持しながら、収益拡大と業務合理化を促進します。
AWS、MS、Salesforce、Google、SAP、Oracleなどのクラウド利用に伴うガバナンス・リスク・コンプライアンスといった課題への対応支援をクラウド アドバイザリー&アシュアランスサービスとして提供しております。