企業のためのメタバースビジネスインサイト:保険業界にメタバースが与えるインパクト

2022-05-31

はじめに:メタバースを構成する6つの要素

PwCが提唱するメタバースのフレームワークでは、メタバースの構成要素として以下の6つを定義しています。

  • Economy(経済)
  • Interoprability(相互運用性)
  • Governance(ガバナンス)
  • Identity(ID)
  • Experience(エクスペリエンス)
  • Persistence(永続性)

このうち、メタバースが保険会社に与え得る要素として、現実世界にはない新しい体験(Experience)が得られるようになり、新たな経済圏が生まれる(Economy)一方、統一されたルール整備が必要である(Governance)という、3つの論点に焦点を当てて、メタバースが保険会社に与える影響を考えていきたいと思います。(図1)

図1 保険会社に影響を与え得るメタバースの主要論点

1. メタバースが保険会社に与え得る影響

まず、メタバース上の体験とは、仮想空間上のもう一人の自分であるアバターを通じて得られる体験です。保険会社は、自らのアバターを通じて顧客のアバターにアプローチすることができるようになるほか、現実の物理的制約から解放された体験(例えば、火災や自然災害、入院時に病室にいるかのような疑似体験など)の提供も可能になります。

新たな経済圏とは、ブロックチェーン技術に基づく暗号資産・Non-Fungible Tokens(以下、NFT)などの取引が今以上に活発になり、現実世界の取引ボリュームに相応する規模になった状態を指します。そのような未来では、仮想空間上の土地・建物などのデジタルデータが個人の経済的資産として一般的なものとなり、この資産を補償するニーズも生まれてきます。さらに、保険会社が自らNFTや暗号資産などを自社の投資ポートフォリオに加えることも考えられます。

本稿では、メタバースの社会浸透が保険会社のバリューチェーンにもたらす事業機会と、そうした事業機会を捉え顧客価値向上につなげるために必要なケイパビリティを考察していきます。

PwC Japanグループのメタバース関連の取り組み実績

PwC Japanグループでは、メタバースに関連した社内向けの取り組みを実施しているほか、メタバースを活用した事業開発を支援しています。

企業のためのメタバースビジネスインサイト

メタバースのビジネス動向や活用事例、活用する上での課題・アプローチなど、さまざまなトピックを連載で発信します。

詳細はこちら

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}

執筆者

垣内 啓子

パートナー, PwCコンサルティング合同会社

Email

長嶋 孝之

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email

吉田 恒平

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email

高杉 潤

シニアアソシエイト, PwCコンサルティング合同会社

Email

田中 淳司

シニアアソシエイト, PwCコンサルティング合同会社

Email