宇宙・空間産業推進室

気候変動や食料、資源・エネルギー問題など地球規模の課題が多々顕在化している現代においては、国や地域の枠を越えた課題解決策が求められています。PwCコンサルティングはこれらの課題解決に向けて、「宇宙・空間」をリアルとデジタルの双方から俯瞰した視点で捉えていくことで、陸・海・空、そして宇宙における分野横断的な場づくりや関連産業の推進、技術開発、事業活動を支援しています。

1. はじめに

気候変動や食料、資源・エネルギー問題など地球規模の課題が次々と顕在化しています。国や地域の枠を越えたこのような課題に対して、ルールや国際標準、変遷する産業政策、テクノロジーの進展を捉えつつ、産学官それぞれが事業活動や研究開発、政策立案を分野横断的に取り組んでいくことが求められています。

これらの課題解決に向けて、私たちは地球上のテクノロジーや既存の枠組みに加えて、「宇宙から見た地球」という視点からのアプローチも重要になってきていると考えています。

昨今のロケット打ち上げコストの低下により、人工衛星による地球観測や通信の利用が身近なものになっています。また、近年のテクノロジーの進展によって、宇宙関連産業においても、自動車産業におけるCASE*のような時代が到来しようとしています。

PwCコンサルティングは、これらの地球規模の課題解決に向けて、「宇宙・空間」をリアルとデジタルの双方から俯瞰した視点で捉えることで、陸・海・空、そして宇宙における分野横断的な場づくりや関連産業の推進、技術開発、事業活動を支援しています。


*CASE: Connected, Autonomous, Shared-Services, Electric

2. 発展を続ける宇宙関連産業

PwCコンサルティングでは、宇宙関連産業として何をどのように捉えられるのかを定義するため、バリューチェーンと事業エリアの2軸から事業領域を整理しています。

これまでフロンティアとして捉えられてきた宇宙は、「地上」という事業エリアとして、地球上の様々な産業に浸透するところまで成長しています。例えば、地球観測や測位、通信といった人工衛星を活用した領域については、防災やエネルギー、自動運転など地球上のさまざまな課題解決に役立っています。

そして今、その事業エリアは、「準軌道・成層圏」から「軌道上」、そして月面をはじめとする「深宇宙」へと広がりつつあり、宇宙アセットを活用する産業が興り始めています。

ケース①:Non-Terrestrial Networks(NTN)による陸・海・空・宇宙のシームレスな通信ネットワークの確立

NTNとは、人工衛星や成層圏プラットフォーム(HAPS:High Altitude Platform Station)、航空機、ドローン、船舶、地上のさまざまな施設やスマートフォンなど、宇宙から上空、地上の多種多様なモノをつなげることを可能にする次世代の通信ネットワークです。宇宙から上空、地上まで、あらゆる場所がネットワークによってつながることで、3次元のリアルタイムデータを含む多種多様なデータの通信が可能になります。

ケース②:宇宙領域の活用可能性 ~月面開発~

米国のアルテミス計画をはじめ、日本を含む世界各国が月面開発を推進しており、今後探査情報の活用や資源開発など、月面開発の進展が期待されています。

月輸送については、上流から下流までの各バリューチェーンにおいて各国が官民連携により、多種多様なプレイヤーを巻き込みながら取り組んでいます。

3. テクノロジーの進展による「宇宙産業」から「宇宙・空間産業」への転換

宇宙関連産業においても自動車産業におけるCASEのような革新が浸透していくことで、サイバー・フィジカル・システムに代表されるようなさまざまな活動が、リアルとデジタルの双方から分野横断的に増えていくと見込まれています。地上から宇宙までのセンサーやデバイスはデジタル技術によって横断的に活用することが容易になり、地球上のさまざまな活動が連携しつつあります。

このようにハードウェアやソフトウェアが融合していく中、地球上のさまざまなリアルタイムデータを宇宙から素早く収集・処理・活用していくにあたっては、3次元空間情報基盤の果たす役割が重要になってきます。

デジタルテクノロジーの進展によって、宇宙と地球がリアルとデジタルの双方によりシームレスに連携していく宇宙・空間産業が成立しつつあります。

4. PwCのアプローチ

PwCコンサルティングは、宇宙・空間産業を地球規模の課題解決策として捉えており、産学官を含む複数のセクターにおける分野横断的な枠組み作りや開発・実証、事業活動を支援しています。

サイバー・フィジカル・システムに代表される多層的なアーキテクチャを規定し、政策・規制や仮想空間と現実空間における産業バリューチェーン、ユースケースを整理し、分析します。また、PwCにおける各セクターのプロフェッショナルや、5大陸14カ国(2024年1月時点)のPwCメンバーファームの宇宙チームと連携することで、ルールメイキングや研究開発、事業戦略を推進するクライアントを包括的に支援します。

(支援テーマ例)

  • ルール・規制・国際標準戦略の策定支援
  • 空間情報基盤のグランドデザインおよび実装の支援
  • デジタルアプリケーション、次世代通信に係る技術戦略立案支援
  • 研究開発・社会実証の伴走支援
  • 宇宙・空間産業の推進、新規事業の創出支援 など

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}

主要メンバー

渡邊 敏康

パートナー, PwCコンサルティング合同会社

Email

中林 優介

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email

石川 慶紀

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email

下斗米 一明

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email

井上 陽介

シニアマネージャー, PwCコンサルティング合同会社

Email

榎本 陽介

マネージャー, PwCコンサルティング合同会社

Email

本ページに関するお問い合わせ