
このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
昨今のビジネスモデルの変革や技術革新により、企業のパーソナルデータの活用方法は複雑化が進み、プライバシー保護への対応要請はますます高まっています。こうした背景を受け、経済産業省と総務省は「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.2」を2022年2月に公表しました。
今後、企業が顧客のプライバシーを適切に保護しながらパーソナルデータを利活用するには、このガイドブックへの対応を含め、さまざまな施策に取り組むことが求められます。
本セミナーでは、DX時代の企業に求められるプライバシーガバナンスについて、プライバシーガバナンスガイドブックの概要や日本企業の対応状況について、実際の企業の事例を交えながら解説します。
第4回では、3回目までの配信をご視聴された方々よりご要望を多くいただいた「プライバシー影響評価(PIA)」について、追加配信を行います。ぜひご視聴ください。
配信期間 |
2022年6月27日(月)~2022年10月31日(月)17:00 |
申し込み締め切り | 2022年10月31日(月)16:00 |
配信方法 | オンデマンド配信 ※お申し込み完了後、順次メールにて視聴ページをご案内します。 配信期間中はオンデマンドで視聴可能です。 |
対象 |
|
プログラム | ご挨拶
|
視聴時間 | 各セミナー約20分 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
留意事項 | ※競合企業の方のご登録はご遠慮ください。 |
PwC Japanグループ セミナー事務局 担当:横田
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人を含む)の総称です。各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。
PwCは、クライアントのプライバシーに関する課題の解決を、総合的に支援します。世界各国のプライバシー関連法令のモニタリングを通じて、クライアントのビジネスに合わせて対応すべきプライバシー規制とのギャップ調査や、対応計画の立案と実行をサポート。さらにはグローバルスタンダードや業界の最新動向を踏まえて、プライバシーに配慮し...
PwC Japanグループでは2022年2月、日本国内で事業を展開する企業に所属する方々を対象に、プライバシーガバナンスへの企業の取り組み状況について、改めて調査を行いました。
パーソナルデータを利用した新しいシステム・サービスの創出を目指す企業に対して、プライバシーリスクを早期に発見および是正できる仕組みであるプライバシー影響評価(PIA)の構築・実装を支援します。
PwCは、個人情報保護法対応に向けた現状把握から課題の抽出、海外拠点も含めた対応方針の策定・導入を支援します。