顧客基盤価値(value of customer base)をどう高めるか:「顧客基盤価値マネジメント」の可能性 ⸺中期のトップラインの最大化と事業の安定的成長の実現に向けて

  • 2023-10-05

企業経営においてもサステナビリティの重要性が言われて久しいですが、PwCがグローバルで実施した調査によると、他国と比較して、日本の経営者には、自社の事業の継続的成長に自信のない方が多いことが分かります(図表参照)

この自信のなさの背景にあるものは何でしょうか。もちろん、企業により悩みや課題は異なりますが、共通して言えることは「継続的に利益を生み出していく、そして成長させていくシナリオ」が見えにくい状態にある、ということではないでしょうか。

利益の源泉は顧客です。本レポートではその「顧客」に着目して、事業の継続的成長に向けて重要となる「顧客基盤価値マネジメント」を紹介していきたいと考えます。

顧客基盤価値(value of customer base)をどう高めるか:「顧客基盤価値マネジメント」の可能性 ⸺中期のトップラインの最大化と事業の安定的成長の実現に向けて

インサイト/ニュース

20 results
Loading...

タンパク質の世界的な不足を乗り越えるために―社会受容性構築における自治体の役割に関する考察―

昆虫由来のタンパク質はプロテインクライシスの解決策の一つですが、その受容に向けては文化的、心理的な抵抗感など多くの障壁があります。本稿では、小学校での循環型環境教育プログラムを基に、昆虫由来のタンパク質への理解や価値観の転換について考察します。

EUコーポレート・サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)適用への備え

バリューチェーンにおける人権・環境リスクに対応するためのデューデリジェンス規制が強化されています。本レポートでは、EUのコーポレート・サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)の日本企業への影響と求められる対応につき、類似の先行するデューデリジェンス規制も踏まえ、解説します。また、2025年2月に公表されたオムニバス法案の影響にも言及しています。

Loading...

主要メンバー

丸山 貴久

パートナー, PwCコンサルティング合同会社

Email

伊藤 賢

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email

中村 綾美

マネージャー, PwCコンサルティング合同会社

Email

本ページに関するお問い合わせ

We unite expertise and tech so you can outthink, outpace and outperform
See how