{{item.title}}
{{item.text}}
{{item.title}}
{{item.text}}
PwC Japanグループのサイバーセキュリティ&プライバシーチームでは、コンサルタントを募集しています。コンサルティング業務はもとより、セキュリティ、プライバシーに係る業務の未経験者も大歓迎です。私たちのチームでは、かつて異なる業界・職種で活躍していたメンバーが、これまでのキャリアやそれぞれの個性、強みを活かし、さまざまな業界のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供しています。
本セミナーでは、サイバーセキュリティ&プライバシー領域の最前線でコンサルティングに従事しているメンバー15名が、それぞれのバックグラウンドと、仕事やPwCへの思いをお話しします。本セミナーが、皆様がPwCのセキュリティ&プライバシーチームを知り、コンサルタントに興味を持っていただく機会となれば幸いです。
配信期間 |
2023年3月20日(月)~6月30日(金) |
配信方法 |
オンデマンド配信 お申し込み完了後、順次メールにて視聴ページをご案内します。配信期間中オンデマンドでご視聴が可能です。 |
参加対象 |
|
参加費 |
無料(事前登録制) |
主催 |
PwC Japanグループ |
お問い合わせ |
PwC Japanグループ デジタルトラスト事務局 担当:中本 |
PwC Japanグループは、サイバーセキュリティ&プライバシー領域のコンサルタントを募集しています。
官公庁・金融・製造・情報通信・エネルギー・交通機関・インターネットビジネスなどの幅広い業界のクライアントに対して、サイバーセキュリティをテーマとしたプロフェッショナルサービスを提供するポジションです。(PwCコンサルティング合同会社)
企業経営をする上で、利益最大化を実現するためには、「新たな利益を生み出すこと」と「利益を失うリスクを減らすこと」の2通りの方法があり、"守りのコンサルティング"で企業の利益最大化に貢献します。(PwCあらた有限責任監査法人)
日本企業がDXを推進し、ビジネスを持続的に成長させていくためには、デジタル時代において必要とされる信頼、すなわち「デジタルトラスト」の構築が求められています。PwCは、サイバーセキュリティ、プライバシー、データの安全性、信頼性などさまざまな観点から、クライアントのデジタルトラスト構築を支援します。
PwCコンサルティングのセキュリティチームでは、横浜国立大学、慶應義塾大学、岡山大学とセキュリティの専門領域で、共同研究や共同プロジェクトを実施しています。アカデミア、コンサルティングそれぞれの視点やゴールの違いを融合させ、各活動を社会実装に向けて推進しています。
コネクテッドカーへのサイバー攻撃の被害は人命に影響することも想定されます。シミュレーション環境での検証や、被害を実際に体験「エクスペリエンス」すること、自動車業界の製造部門やIT部門の方々が 協働してサイバーセキュリティ対策に努めることが重要です。
PwCコンサルティング セキュリティチームに転職したメンバーが、仕事の面白さなどについてご紹介します。