MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)策定から見えてきた、地域に根ざす公益財団法人とPwCの役割

2022-04-11

休眠預金の指定活用団体である一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)は、地域で活動する公益法人に対して、休眠預金を活用した資金助成を行っています。また、公益法人が各地域における深刻かつ多様な課題に取り組み、その役割を十分に果たすためには、企業との連携が効果的であると考え、企業との連携も支援しています。PwCあらた有限責任監査法人はこの企業連携活動に参画し、公益法人に対するプロボノ支援を実施しました。

その最初のプロジェクトが、2021年5月から取り組んだ、JANPIAから資金助成を受けた「長野県みらい基金」への経営基盤強化支援活動です。

約3カ月間のプロボノでは、オンラインによるディスカッションを通じ、長野県みらい基金のミッション・ビジョン・バリューや中長期計画の策定を支援しました。「とても進めやすかった」と口を揃える、長野県みらい基金の高橋潤氏とPwCあらたのシニアマネージャーの大久保穣が、プロジェクトを振り返りながら公益法人と企業の連携がもたらす相乗効果について語り合いました。

関連記事:持続可能な地域社会を実現する、企業×公益法人の連携の形とは?「休眠預金」で未来をつくる活動を拡げるために――

Playback of this video is not currently available

0:02:57

対談者

公益財団法人長野県みらい基金
理事長 高橋 潤 氏

PwCあらた有限責任監査法人
システム・プロセス・アシュアランス部シニアマネージャー 大久保 穣

※本文中は敬称略。

(左から)長野県みらい基金 高橋氏、PwC大久保

(左から)長野県みらい基金 高橋氏、PwC大久保