デジタル技術を活用した新規ビジネス/事業の推進

デジタル技術を活用した新規ビジネス/事業の構築およびM&Aの実施に加え、スマートシティ、MaaS、ヘルスケアなどのデジタル社会基盤の実現を支援します。また、デジタル新規事業の信頼確保に向けたガバナンス構築・強化を支援します。

主なサービス

デジタルトランスフォーメーション(DX)のアプローチには、大きく分けて2つの検討領域があります。一つは、既存事業の改革・進化であり、もう一つは、新しい事業もしくはエコシステムを構築することです。デジタル新規事業は後者であり、例えば、自動車メーカーが既存の事業をより時代に合った形に変革していくのとは別にMaaS(Mobility as a Service)のサービスを新たに仕掛けたり、通信会社や電機メーカーがスマートシティ構築を支援するサービスを展開したりすることがそれにあたります。

デジタル技術を活用した新規ビジネス/事業の構築およびM&Aの実施に加え、スマートシティ、MaaS、ヘルスケアなどのデジタル社会基盤の実現を支援します。また、デジタル新規事業の信頼確保に向けたデジタルガバナンス構築・強化を支援します。

経営アジェンダ

デジタル型新規事業開発

人工知能(AI)やIoT(Internet of Things)といった革新的な技術は業界の製品・サービスに変革をもたらし、ビックデータを用いたデータアナリティクスは、新たなトレンド、独創的なアプローチ、そして今だけでなく今後何年にもわたって有用なテクノロジーのイノベーションを創出します。

PwCは、エコシステム分析、PoC(概念実証)、ソリューション開発、商品化、そしてこのサイクルを維持・継続するためのイノベーション・センター・オブ・エクセレンスの設立まで、企業のデジタル型新規事業開発を支援します。

スマート社会基盤(スマートシティ、MaaS、ヘルスケアなど)

日本では今後、人口減少と高齢化が同時かつ急速に進行していくことが予測されています。このような中、安心・安全で住み心地のよい住民生活の維持・高度化に向け、環境変化と現状を「社会課題」として捉えた上で、社会全体の「あるべき姿」をデザインし、最新テクノロジーの力を活用しながら課題の解決を図り、安定した社会基盤を構築することが社会に求められています。

PwCは、社内外のネットワークを活用し、社会課題の抽出と最新テクノロジーを活用した解決施策・体制の設計・推進を支援します。

デジタルエコシステム構築

今後、モバイルやIoT(Internet of Things)、ブロックチェーン、人工知能(AI)、ドローン、ロボットといったデジタルテクノロジーがドライバーとなって、業界の垣根が消え、既存の業界の破壊や融合が加速度的に進んでいくことでしょう。この動きがさらに速さを増し、競争モデルが進化することで、業種の壁を越えたエコシステムが続々と生み出されていくと考えられます。

PwCは、こうした新たなデジタルエコシステムの構築に向けて、パートナーシップ戦略策定、パートナー選定、提携先との交渉、ビジネスモデルの構築、営業活動支援、事業運営のモニタリング・改善をワンストップで支援します。

デジタルCVC

デジタル技術による既存事業のディスラプション、革新的なビジネスモデルの登場によるゲームチェンジ、技術革新による新しいマーケットの創出など、企業を取り巻く事業環境変化のスピードは、ますます速くなっています。そのような中、多くの大企業が自前主義での変革に限界を感じており、オープンイノベーションの重要性が叫ばれています。

PwCは、独立系ベンチャーキャピタル(VC)でVCファンド/コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンドの運用経験を有するプロフェッショナルを中心に、スタートアップ投資や資金調達、M&Aアドバイザリー業務などで実績のある専門家がチームを組成し、戦略策定から買収後の統合支援までをワンストップで支援します。

デジタルCSV/SDGs

企業を評価する指標としてCSV(Creating Shared Value:共有価値の創造)や、これを進化させたSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)が注目されてきており、企業はこれを長期的価値創造経営に活用し始めています。

PwCは、デジタルを活用したCSV/SDGsにより、新しい価値観の醸成による新たな市場・顧客の開拓や、社会・環境分野の課題解決を支援します。

デジタルビジネスリスクマネジメント

デジタルビジネスには、新しい技術やビジネスモデル、ステークホルダとの関係によって生じる、従来の業界慣習や企業活動とは異なるリスクが存在します。

DX推進にあたっては、これらのリスクの適切なコントロールが不可欠となります。

PwCは、デジタルビジネスリスクの特定・評価、対応策検討、継続的なモニタリングまでをワンストップで支援します。

デジタルビジネスの信頼性・ガバナンス向上

デジタルビジネスの推進にあたっては、従来から企業が取り組んできたコンプライアンス対応、セキュリティ対策、事業継続性、サービスレベルマネジメント、内部統制整備などの信頼性や安全性と同様の管理態勢が必要となります。

PwCは、企業が推進するデジタルビジネスの信頼性やガバナンス向上のために、ガバナンス態勢の評価、ガバナンス強化策の検討、継続的な改善・評価をワンストップで支援します。

プロジェクトアジャイル適用ガバナンス

近年クラウドサービスの拡充により、スピーディなサービスリリースを実現できるアジャイル型開発への注目が加速度的に高まっています。反復型開発の手法が機能し、段階的なリリースに成功している一方、計画通りに段階的リリースが行えず、品質問題や大幅なリリース遅延に陥っているケースもあります。

PwCは、デジタルガバナンスマネジメントで養ったナレッジを活用し、アジャイル型開発による効果を十分に享受するための、ガバナンス/リスク管理態勢の構築を支援します。

サイバーセキュリティ&プライバシー

第三者からのサイバー攻撃がビジネスに与えるインパクトが大きくなり、それによるサイバーインシデントがビジネス継続の成否に直結する時代において、企業には、あらゆる領域においてサイバーインシデントが発生し得るという前提に立った対策が求められています。

PwCは、高度なサイバー攻撃の検知をはじめ、インシデントが発生した際の迅速な事故対応や被害の最小化、さらには再発防止から対策の抜本的見直しまで、業種・業界の特性を踏まえたさまざまなアプローチを通じて、クライアントにとって最適なサイバーセキュリティ対策を支援します。

デジタルストーリーの全体像

PwCは、デジタルトランスフォーメーションの推進にあたって、戦略の立案から実行に必要なケイパビリティの向上に加え、サイバーセキュリティやガバナンス、コントロールといったトラストの視点も含めた包括的な検討が必要であると考え、デジタルにまつわる企業の経営アジェンダを下図のとおり整理しています。

PwCは、成長に向けたビジネスのトランスフォーメーションと同時に、信頼を確保するためのトラストの両面から、ニューノーマル時代に適応していくための企業の取り組みを支援します。

全体像はこちら

デジタルストーリーを構成する6つの経営アジェンダ

1.デジタル戦略

“Strategy through execution”
デジタル化をはじめとする社会や産業構造の変化に対応し、デジタルトランスフォーメーション(DX)戦略立案から実行まで、企業が取り組むべきDXの実現を支援します。
詳細はこちら

2.事業構造(バリューチェーン)のデジタルトランスフォーメーション

先端テクノロジーを活用したバリューチェーンイノベーションの実現、顧客との関係や商流を新たに作り直すバリューチェーンの再構築、およびバリューチェーン計画などDX推進におけるガバナンス体制の構築を支援します。
詳細はこちら

3.経営基盤(経営管理/コーポレート機能)のデジタルトランスフォーメーション

業績評価制度・投資管理・財務管理の強化や事業計画策定の高度化、企業経営におけるデジタル対応など、経営基盤となるコーポレート機能のDXを総合的に支援します。また、アシュアランス、税務、フォレンジックなどの観点から、信頼確保に向けたガバナンス構築・強化を支援します。
詳細はこちら

4.デジタルトランスフォーメーション実現に向けたITプラットフォームの整備

DX実現に向け、既存のITシステムの変革、およびデータの利活用に向けたデータ蓄積・管理基盤や活用支援機能などの新たなインフラ作りを支援します。また、データガバナンスやAIガバナンスなどの「トラスト」の構築・強化を支援します。
詳細はこちら

5.人材・組織・カルチャーの変革(デジタルトランスフォーメーション)

人材や組織のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるにあたり、カルチャーの変革は非常に重要です。DX成功の鍵は、人のマインドセットを変えることにあります。
人材や組織のデジタル化からデータに基づく施策設計や意思決定プロセスの構築まであらゆるDX推進を支援します。
詳細はこちら

6.デジタル技術を活用した新規ビジネス/事業の推進

デジタル技術を活用した新規ビジネス/事業の構築およびM&Aの実施に加え、スマートシティ、MaaS、ヘルスケアなどのデジタル社会基盤の実現を支援します。また、デジタル新規事業の信頼確保に向けたガバナンス構築・強化を支援します。

デジタル関連支援――あらゆる経営課題の解決に向けて

PwC Japanグループのあらゆるデジタルソリューションが、ここに。

不確実な現代においては、デジタルトランスフォーメーション(DX)をはじめとする変革の成否がビジネスのキーになり得ます。PwCはあらゆる経営課題の解決に向けてdigitalを活用したコンサルティングやアドバイザリーサービスを提供し、企業価値の向上を支援します。

PwCのDXサービスはこちら

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}

主要メンバー

神馬 秀貴

パートナー, PwCコンサルティング合同会社

Email

鹿島 章

グループマネージングパートナー(戦略、マーケット), PwC Japan

Email