PwC弁護士法人 弁護士紹介 北村 導人

北村 導人

ESG/サステナビリティ関連法務、税法・会計が交錯する企業法務、税務、ウェルスマネジメントを中心に、幅広い法分野を取り扱う。近時は、ESG/サステナビリティに関連する経営アジェンダやトランザクションに係るコンサルティング(ビジネスと人権関連サービスを含む)に注力している。また、M&A、JV組成、金融取引、信託など各種取引のストラクチャリングに対する法務・税務上の助言やリスク検証、税務調査対応および税務争訟の代理(外国の税務争訟のマネジメントを含む)、経営者・創業家・資産家に対する事業承継、相続、遺言、遺産分割、資本政策に関する法務・税務上の助言について豊富な知見と実績を有する。なお、税務争訟については、外国事業体課税訴訟、タックス・ヘイブン対策税制課税訴訟、ヘッジ取引課税訴訟、株式消却寄附金課税訴訟、法人税・所得税・消費税・相続税並びに国際税務に関する代理実績を数多く有する。

日本経済新聞社「2021年 税務 弁護士ランキング」で高い評価を得た他、AJB Japan Law Awards 2021のJudgeにも選出されている。その他、日本租税研究協会の国際的組織再編等課税問題検討会委員、経済産業省の外国事業体課税研究会委員、国際租税問題に関する研究会委員などを歴任。日本公認会計士協会の租税調査会専門委員(国際課税、2018年まで法人課税副部会長を歴任)や国際租税協会(IFA:International Fiscal Association)の理事を務める傍ら、2011年より一橋大学国際公共政策大学院アジア公共政策プログラム講師(Tax Policy)として教鞭を執る。ビジネスと人権ロイヤーズネットワーク会員。

学歴・職歴

1994年

慶應義塾大学卒業

2006年

Georgetown University Law Center卒業(LL.M.)

2007年

New York University, School of Law卒業(LL.M. in International Taxation)

1992~1997年

大手監査法人

2000~2016年

西村あさひ法律事務所(2011年よりパートナー)

2007~2008年

オランダのNautaDutilh N.V.(法律事務所出向)

2016年~

PwC弁護士法人

著書・論文

直近

2023年12月 六訂版 完全ガイド 事業承継・相続対策の法律と税務』(共著 2023年12月 税務研究会)
2023年11月 国際資産税ガイド』(共著 2023年11月 大蔵財務協会)
2023年11月
【2023年】PwCの眼(6)自動車産業のサプライチェーンにおける人権課題と企業の責任
日刊自動車新聞(2023年10月30日)
2023年10月 各種法人の法務・税務・事業承継(編著)
2023年5月 サステナブル経営で求められる人権課題への対応-「選ばれる企業」となるために 第3回
2023年5月 サステナブル経営で求められる人権課題への対応-「選ばれる企業」となるために 第2回
2023年5月 サステナブル経営で求められる人権課題への対応-「選ばれる企業」となるために 第1回
2023年2月 取引法務と会計・税務の勘所――法務・経理・税務担当者の基礎知識(編著)
2022年11月 相続税の財産評価における平等原則の観点からの合理性の検討 (特集 組織再編・総則6項……「経済合理性」・「合理的な理由」の判断)
月刊税経通信77(13)=1102号(2022年11月10日)
2022年10月 各種法人の基礎知識と事業承継(第11回)宗教法人
税務弘報VOL.70/NO.11(2022年10月5日)
2022年9月 Value Navigator 人権DD、始めるなら「まず社内」から(山田美和氏(JETROアジア経済研究所)×北村導人対談【後編】)
2022年9月 Value Navigator 人権課題が問う、「経営トップの覚悟」(山田美和氏(JETROアジア経済研究所)×北村導人対談【前編】)
2022年9月 税務判例検討:相続税における財産評価基本通達総則6項を巡る最高裁判決(最判令和4年4月19日) [PDF 480KB]
2022年8月 Value Navigator 田中竜介氏(ILO駐日事務所)×北村導人対談【後編】人権課題の実効的解決に向けて
2022年8月 Value Navigator 田中竜介氏(ILO駐日事務所)×北村導人対談【前編】人権課題への対応が生み出すポジティブインパクト
2022年7月 ユニバーサルミュージック事件にみる 行為計算否認規定の適否に関する留意点(下) 旬刊経理情報No.1650号(2022年7月20日)
2022年7月 ユニバーサルミュージック事件にみる 行為計算否認規定の適否に関する留意点(上) 旬刊経理情報No.1649号(2022年7月10日)
2022年6月 各種法人の基礎知識と事業承継(第7回)学校法人②
税務弘報VOL.70/NO.7(2022年6月3日)
2022年5月 各種法人の基礎知識と事業承継(第6回)学校法人①
税務弘報VOL.70/NO.6(2022年5月2日)
2022年4月 各種法人の基礎知識と事業承継(第5回)一般社団法人・一般財団法人④
税務弘報VOL.70/NO.5(2022年4月5日)
2022年3月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識(第12回・完)
契約書と印紙税 NBL 1214号(2022年3月15日)
2022年3月 事例で押さえる株式譲渡契約(SPA)の税務レビューのポイント
第4回・完 JV組成事例  旬刊経理情報No.1638号(2022年3月10日)
2022年3月 各種法人の基礎知識と事業承継(第4回)一般社団法人・一般財団法人③
税務弘報VOL.70/NO.4(2022年3月4日)
2022年3月 事例で押さえる株式譲渡契約(SPA)の税務レビューのポイント
第3回 カーブアウト事例  旬刊経理情報No.1637号(2022年3月1日)
2022年2月 Value Navigator 宮田 千夏子 氏(ANAホールディングス)×北村 導人 対談【後編】人権尊重の取り組みから企業価値を創出する
2022年2月 Value Navigator 宮田 千夏子 氏(ANAホールディングス)×北村 導人 対談【前編】人権は企業活動の継続を左右する経営課題
2022年2月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
その他の契約(不動産取引に関する契約・和解契約)NBL 1212号(2022年2月15日)
2022年2月 事例で押さえる株式譲渡契約(SPA)の税務レビューのポイント
第2回 単純売買事例(2)旬刊経理情報No.1635号(2022年2月10日)
2022年2月 各種法人の基礎知識と事業承継(第3回)一般社団法人・一般財団法人②
税務弘報VOL.70/NO.3(2022年2月4日)
2022年1月 ついに歴史的合意!新国際法人課税ルールの概要と日本企業への影響
ビジネス法務3月号(2022年1月21日発売号)
2022年1月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
株式譲渡契約と税務関連条項(表明保証)NBL 1210号(2022年1月15日)
2022年1月

事例で押さえる株式譲渡契約(SPA)の税務レビューのポイント
第1回 総論・単純売買事例 (1)  旬刊経理情報No.1633号(2022年1月7日)

2022年1月 各種法人の基礎知識と事業承継(第2回)一般社団法人・一般財団法人①
税務弘報VOL.70/NO.2(2022年1月5日)
2022年1月 後編 サステナブル経営(ESG対応)における企業活動と「人権」の尊重 [PDF 657KB] ≪PwC's View 36号
2022年1月 知的財産×法務・税務──知的財産権を巡る税務と法務の交錯 [PDF 611KB] ≪PwC's View 36号
2021年12月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
出資契約 NBL 1208号(2021年12月15日)
2021年12月

各種法人の基礎知識と事業承継(第1回)総論
税務弘報VOL.70/NO.1(2021年12月3日)

2021年11月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
ローン契約 NBL 1206号(2021年11月15日)
2021年11月 前編 サステナブル経営(ESG対応)における企業活動と「人権」の尊重 [PDF 692KB] ≪PwC's View 35号
2021年10月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
ライセンス契約 NBL 1204号(2021年10月15日)
2021年9月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
売買契約・役務提供契約 NBL 1202号(2021年9月15日)

2021年8月

取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
グループ内取引に関する税務上の留意点 NBL 1200号(2021年8月15日)

2021年7月 税務判例検討:株式譲渡対価の調整(減額)と損害賠償(和解に基づいて支払われる金員の法的性質)(東京高判令和3年3月11日判決)[PDF496KB] ≪ニュースレター
2021年7月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
契約において留意すべき収益認識会計基準(2)NBL 1198号(2021年7月15日)
2021年6月 「詐害行為取消権と納税義務成立の要否」『租税判例百選〔第7版〕』別冊ジュリスト253号(有斐閣2021年)
2021年6月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
契約において留意すべき収益認識会計基準(1)NBL 1196号(2021年6月15日)
2021年6月 改正会社法―株式交付に関する法務と実務[PDF364KB] ≪ニュースレター
2021年6月 税務判例検討:資本剰余金と利益剰余金の双方を原資とする剰余金の配当 (最高裁令和3年3月11日判決)[PDF 546KB]≪ニュースレター
2021年4月 取引法務担当者が知っておきたい会計・税務の知識
契約書作成における法務・経理・税務の連携の必要性 NBL 1192号(2021年4月15日)
   

ESG/サステナビリティ関連法務ニュースレター

2024年4月 公正取引委員会「グリーン社会の実現に向けた事業者等の活動に関する独占禁止法上の考え方(改定案)の概要
2024年3月 EUのコーポレート・サステナビリティ・デューディリジェンス指令(CSDDD)案の動向(近時の審議状況を踏まえて)
2024年2月 米国カリフォルニア州の新たな気候関連開示法と日本企業への影響
2024年1月 欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)
2023年12月  2023年7月制定のEUバッテリー規則の概要と日本企業への影響
2023年11月 グリーン・トランジションに向けた消費者の権利に関する指令案に関する欧州評議会・欧州議会の暫定合意、G20/OECDコーポレート・ガバナンス原則の改訂
2023年10月 国連ビジネスと人権の作業部会 訪日調査ミッション終了ステートメントについて
2023年9月 OECD多国籍企業行動指針の改訂
2023年8月 EUのコーポレート・サステナビリティ・デューディリジェンス指令(CSDDD)案の動向(2023年6月1日付け欧州議会修正案を踏まえて)
2023年7月 脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律の概要
2023年6月 ドイツのサプライチェーン・デュー・ディリジェンス法のQ&Aの解説
2023年5月 経済産業省「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための実務参照資料」の公表等
2023年4月 「記述情報の開示の好事例集2022」の概要
2023年3月 「グリーン社会の実現に向けた事業者等の活動に関する独占禁止法上の考え方(案)」の概要
2023年2月 EU企業サステナビリティ報告指令(CSRD)の概要と日本企業への影響
2023年1月 森林破壊防止のためのデュー・ディリジェンス義務化に関する新EU規則案の概要
2022年12月 紛争等の影響を受ける地域に関する「強化された人権デュー・ディリジェンス」の概要
2022年11月 ドイツのサプライチェーン・デュー・ディリジェンス法ガイドラインの概要
2022年10月 欧州委員会による強制労働により生産された製品の取扱禁止に関する規則案
2022年9月 日本政府「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」の策定
2022年8月 米国ウイグル強制労働防止法の施行と実務上の対応
2022年7月 金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ報告及び政府「女性版骨太の方針2022」の公表
2022年6月 国連「ビジネスと人権に関する今後10年のロードマップ」(UNGPs 10+)の概要等
2022年5月 信託協会「ESG版伊藤レポート」の公表等
2022年4月 コーポレートサステナビリティ・デューディリジェンスに係る指令案
2022年3月 プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令等の公布等
2022年2月 米国ウイグル強制労働防止法の成立等
2022年1月 経済産業省「非財務情報の開示指針研究会」中間報告及びIOSCO最終報告書「資産運用におけるサステナビリティに関連した実務、方針、手続及び開示に関する提言」
2021年12月 サプライチェーン上の労働者保護(人権保護)のためのABAモデル契約条項の解説
2021年11月 ESGと役員報酬等
2021年10月 ドイツのサプライチェーン・デュー・ディリジェンス法と日本企業への影響
2021年9月 EU「強制労働リスクの対処に係るデュー・ディリジェンス・ガイダンス」の公表等
2021年8月 地球温暖化対策推進法の改正等
2021年7月 プラスチック資源循環促進法の成立等

2010年~2020年

2020年8月 税務判例検討:破産会社における後発的事由に基づく更正の請求の可否―最高裁令和2年7月2日判決―[PDF 502KB]《ニュースレター
2020年7月 知的財産権と税務-「著作権の使用料」の解釈と源泉徴収の要否[PDF 391KB]
2020年6月 近時の役員報酬税制に係る論点に関する検討‐近時の裁判例・裁決例等を参照して‐[PDF 572KB] 《ニュースレター
2020年5月 税務判例検討:取引相場のない株式の個人から法人への譲渡についてその価格の評価(所得課税)が問題となった事例‐最高裁令和2年3月24日判決‐[PDF 554KB] 《ニュースレター
2020年4月 税務判例検討:合併による未処理欠損金引継ぎに対する法人税法132条の2(組織再編成に係る行為計算否認規定)の適用(東京高判令和元年12月11日) [PDF 682KB] ≪ニュースレター

2020年3月

税務判例検討:所得税法上の「居住者」に該当しないとされた裁判例 (東京高判令和元年11月27日) [PDF 743KB] 《ニュースレター
2020年2月 税務判例検討:資本剰余金と利益剰余金の双方を原資とする剰余金の配当(東京高判令和元年5月29日)[PDF 544KB] 《ニュースレター
2019年7月 租税実務における弁護士意見書の意義と役割 税務弘報2019年7月号(VOL.67/NO.7)
2019年7月 後発的事由に基づく更正の請求が認められた裁判例 ~大阪高判平成30年10月19日~ [PDF 459KB] 《ニュースレター
2019年6月 遺産分割成立後の相続税に係る更正の請求と取消判決の拘束力の範囲~東京地裁平成30年1月24日判決~ [PDF 531KB] 《ニュースレター
2019年5月 源泉徴収制度を巡る争訟手続について~近時の裁判例を踏まえて~ [PDF 111KB] 《ニュースレター
2019年4月 株式の発行に係る課税上の取扱いについて ~有利発行の場面を中心に~ [PDF 474KB] 《ニュースレター
2019年3月 企業グループ税制等の全体像 税研 204号
2019年3月 仮想通貨(暗号資産)に関する法的整理と課税関係 ~仮想通貨の技術的仕組みを踏まえて~  [PDF 514KB] 《ニュースレター
2019年2月 ストックオプション課税に係る国内法と租税条約の交錯~国税不服審判所平成29年8月22日裁決~ [PDF 533KB] 《ニュースレター
2019年1月 租税条約に基づく情報交換要請の違法性(東京高判平成29年10月26日) [PDF 563KB] 《ニュースレター
2018年12月 外国法取引等への日本の租税法の適用の在り方について [PDF 349KB] 《ニュースレター
2018年11月 無形資産取引に係る移転価格裁判例の検討 [PDF 697KB] 《ニュースレター
2018年11月 会計基準の変化を意識した法務・税務・ビジネス対応の必要性 NBL 1133号

2018年10月

税務判例検討:資本剰余金と利益剰余金の双方を原資とする剰余金の配当(東京地判平成29年12月6日) [PDF 623KB] 《ニュースレター
2018年9月 新収益認識会計基準と税務・法務実務への影響(下) [PDF 495KB] 《ニュースレター
2018年8月 新収益認識会計基準と税務・法務実務への影響(上) [PDF 450KB] 《ニュースレター

2018年7月

恒久的施設(PE)に関する近時の動向と実務への影響 [PDF 823KB] 《ニュースレター
2018年7月 BEPS対策税制に関する現状と課題
機関誌「税研」 200号

会社法改正中間試案における「株式交付」制度の概要と税制上の課題
税務弘報2018年8月号
2018年6月 犯則調査・税務調査と日本版司法取引~租税に関する罪に係る合意制度導入への対応~
税務弘報2018年7月号
2018年3月 近時の重要な税務裁判例と国際的潮流(BEPSプロジェクト)
研究紀要「日税研論集」73号
2018年1月 タックス・ヘイブン対策税制に関する最新判例の検討と実務への示唆 [PDF 397KB] 《ニュースレター
2018年1月 法務部員のための印紙税トレーニング
ビジネス法務2018年4月号
2017年12月 近時の行為計算否認規定の適用に係る裁判例とBEPS対応
国際課税ルールの新しい理論と実務―ポストBEPSの重要課題』本庄 資 編著
2017年8月 恒久的施設(Permanent Establishment)課税を巡る現代的諸問題
現代租税法講座 第4巻 国際課税
非居住者・外国法人に係る源泉徴収~源泉徴収対象の不明確性に起因する問題を中心に
現代租税法講座 第4巻 国際課税(共著)
2016年12月 租税条約の濫用等が争点とされた東京高裁平成26年10月29日判決の検討 [PDF 617KB] 《ニュースレター
2016年11月 重加算税の賦課に係る諸論点と対応 [PDF 414KB] 《ニュースレター
2016年10月 同族会社の行為計算否認規定の解釈と実務対応- IBM事件東京高裁判決の検討 [PDF 1,441KB]
2016年9月 組織再編に係る行為計算否認規定の解釈と実務対応-ヤフー・IDCF事件最高裁判決の検討 [PDF 444KB]
2016年8月 税務争訟における審査請求等の戦略的活用と留意点-近時の国税不服申立制度改正を踏まえて- [PDF 445KB] 《ニュースレター
2016年7月 法人税法132条の2(組織再編成に係る行為計算否認規定)の「不当に」の解釈を示した最高裁判決の検討 [PDF 602KB] 《ニュースレター
2016年2月 The Inward Investment and International Taxation Review
- Sixth Edition - (Japan Chapter)
The Inward Investment and International Taxation Review - Sixth Edition(共著)

2012年
3月

米国デラウェア州LPSの法人該当性に関する3つの裁判例の検討
税務弘報 2012年4月号 (Vol.60 No.4) (共著)

2012年
1月

来料加工とタックス・ヘイブン対策税制 - 近時の裁判例の検討と課題‐
週刊T&A Master No.436(2012年1月30日発行)

2012年
1月

タックスヘイブン対策税制 / 外国税額控除 / ガーンジー島事件
租税訴訟 第5号 - 租税訴訟における最高裁判例の動向 -

2011年
12月

独立企業間価格の幅(レンジ)の明確化-訴訟対応
税務弘報 2012年1月号 (Vol.60 No.1)

2011年
12月

The Labour and Employee Benefits multi-jurisdictional guide (Japan Chapter)
The Labour and Employee Benefits multi-jurisdictional guide(共著)

2011年
11月

租税法概説
有斐閣(執筆担当)

2011年
11月

Does a Server Constitute a Permanent Establishment in Japan?
Tax Notes International November 14, 2011(共著)

2011年
7月

移転価格税制のフロンティア
有斐閣(執筆担当)

2011年
3月

神奈川県臨時特例企業税条例事件控訴審判決の検討
税務事例2011年3月号 (Vol.43 No.3) (共著)

2010年
12月

法務におけるIFRS対応
Business Law Journal No.35
(2011年2月号)(共著)

2010年
12月

タックス・ヘイブン対策税制に係る最近の司法判断の検討 - ガーンジー島事件及びグラクソ事件を題材に -
JMCジャーナル2010年12月号(座談会)

2010年
11月

自動車税の減免規定における「天災その他特別の事情」の意義
ジュリストNo.1411(2010年11月15日号)

2010年
7月

国際租税訴訟の最前線
有斐閣(執筆担当)

2010年
4月

タックス・ヘイブン対策税制と外国法人税の意義
税務事例2010年4月号 (Vol.42 No.4) (共著)

2010年
3月

国際課税の裁判例分析(第3回最終回):近時のタックス・ヘイブン対策税制に係る裁判例の分析・検討(講演録、共著)
租税研究2010年3月号

2009年以前

2009年
7月

法的紛争処理の税務(第3版)(下)会社・倒産・国際税務
民事法研究会(共著)

2009年
7月

今治造船移転価格税制事件 - 高松高裁判決の検討
月刊国際税務Vol.29(2009年7月号)(共著)

2009年
1月

移転価格課税に関する裁判例の分析と実務上の留意点(下)
税務事例2009年1月号 (Vol.41 No.1)

2008年
12月

移転価格課税に関する裁判例の分析と実務上の留意点(中)
税務事例2008年12月号 (Vol.40 No.12)

2008年
11月

移転価格課税に関する裁判例の分析と実務上の留意点(上)
税務事例2008年11月号 (Vol.40 No.11)

2005年
9月

会社法改正の動向と企業への影響と対応(前・後編)
クオリティマネジメント2005年9月号・10月号

2005年
8月

新会社法のすべてQ&A
中央経済社(共著)

2004年
9月

会社法制の現代化とM&Aに与える影響(上)(下)
M&A Review 2004年9月号(共著)

2004年
6月

商法現代化改正のすべてQ&A
中央経済社(共著)

2004年
6月

最近の税務否認と納税者の権利救済
BUSINESS RESEARCH No.961(2004年6月号)

2002年
10月

連結計算書類の導入と株式関係・その他の改正
中央経済社(共著)

2002年
7月

持株会社制度の現状と課題
M&A Review 2002年7月号(共著)

2002年
3月

図解eビジネス・ローのすべて
中央経済社(共著)

2002年
1月

よくわかる金庫株法制Q&A
税務弘報2002年1月号(共著)

2001年
10月

自社の株価対策と財務体制改善に活かす!
ビジネス法務2001年10月号

2001年
10月

金庫株解禁と自己株式の取得・保有・処分
中央経済社(共著)

2001年
7月

住宅ローン破産者を救う個人版民事再生手続のポイント
税務弘報2001年7月号(共著)

2001年
7月

会社分割のすべて
中央経済社(共著)

2001年
5月

証券取引法における上場基準の取扱いと適時情報開示
ビジネス法務2001年5月号(共著)

2001年
1月

個人の民事再生手続きと金融機関の対応
ビジネス法務 2001年3月号(共著)

セミナー

直近

2022年10月 強制労働の現実と企業の人権尊重責任 ~「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」策定をふまえて ~オンライン
2022年10月                  【PwC主催オンラインセミナー】日本企業に求められる「ビジネスと人権」への対応―「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」の解説と人権尊重への取り組みの実践―(北村導人パートーナー代表弁護士・日比慎弁護士)(オンデマンド配信)2022年10月19日(水) ~2023年1月31日(火)
2022年6月       日本企業に求められる人権デューディリジェンスの実践~国内外の法整備の最新動向、経済安全保障の観点から日本企業に求められる最新実務~(企業研究会)
2020年2月 知的財産に係る税務と法務~AIを利用した取引等を含む様々な知財関連取引に係る課税実務上の問題を法律家の視点で解説~(企業研究会)
2019年11月         近時の裁判例や実務傾向を踏まえた、グループ内再編・取引における税務上の留意点と対応策~一線を超えないために念頭に置くべき課税当局による否認手法と実務上の対応策~(企業研究会)
2019年10月          国際資産税・法務セミナー~個人資産と人の国際化に伴う税務・法務の取り扱いと留意点~
2019年7月 税法と私法の交錯問題に係る理論と実務
2018年12月 「攻め」と「守り」の税務ガバナンス
2017年8月 法人税法上の包括的な租税回避否認規定の適用をめぐる実務上の問題点
2017年7月 M&A(スピンオフ・スクイーズアウト等)に関する税務・法務の近時の動向~平成29年度税制改正を踏まえて~
2016年11月 租税回避の否認に関する裁判例と実務
2016年10月 租税回避の否認に関する裁判例と実務
2016年9月 近時の国際税務に係る重要な裁判例の検討と実務への影響(BEPS対策の動向等)
2016年8月 税法分野における法務的視点の重要性~法務部の役割
2016年6月 税務争訟の実務・税務調査を見据えた対応
~専門家(税理士・公認会計士・弁護士)の役割~
2016年6月    近時の重要な税務裁判例と実務上の対応
~外国事業体LPS事件、ヤフー・IDCF事件、IBM事件各判決を踏まえて~
2016年6月 税務ガバナンスと法律家の役割

2011~2015年

2015年
11月

近時の税務訴訟に関する注目判決と実務対応
産業経理協会

2015年
4月

Tax Transparency of Entities and Evolving Case Law and Planning Trends
IFA Asia Pacific (Singapore)(パネリスト)

2014年
11月

事業承継における信託活用への期待
信託協会

2014年
9月

クロスボーダー役務提供取引に対する消費税課税の現状と課題
日本機械輸出組合

2014年
2月

税務争訟(異議申立・審査請求・訴訟)の実務
日本公認会計士協会

2013年
12月

消費税転嫁対策特別措置法と企業がとるべき対策
日本経済新聞社

2013年
11月

近時の組織再編成等に関する税務争訟と実務対応
産業経理協会

2013年
10月

『消費税転嫁対策特別措置法』の影響と対応策
FNコミュニケーションズ

2013年
9月

消費税転嫁対策特別措置法セミナー
大塚商会

2012年
9月

過大支払利子税制に関する実務上の問題点
日本機械輸出組合

2012年
8月

法人税等に関する最近の裁判例の動向と実務上の対応
日本公認会計士協会東京会

2012年
7月

外国事業体課税について
日本公認会計士協会(パネリスト)

2012年
1月

移転価格課税の争訟戦略‐相互協議・仲裁・税務争訟-
外部セミナー

2011年
11月

国際課税訴訟の最新動向と検討
中央大学経理研究所

2011年
10月

タックス・ヘイブン対策税制に係る近時の裁判例(来料加工事案)の検討と課題
日本機械輸出組合

2011年
8月

国際課税争訟等の租税裁判について
株式会社プロネクサス

2006~2010年

2010年
11月

M&Aに関する法務上の留意点
外部セミナー

2010年
11月

IFRSと企業法務
株式会社プロネクサス

2010年
10月

IFRS(国際会計基準)の適用に係る企業法務の基礎知識
経営調査研究会

2010年
10月

M&Aに係る税制の最近の動向と実務上の留意点
中央大学経理研究所

2010年
9月

タックス・ヘイブン対策税制に関する最近の司法判断
日本機械輸出組合

2010年
8月

国際課税訴訟の最前線と実務対応
株式会社プロネクサス

2010年
8月

移転価格税制における「文書化」
財団法人日本税務研究センター

2010年
7月

IFRS(国際会計基準)の適用と企業法務へのインパクト
経営調査研究会

2010年
6月

中小企業のための組織再編税制
株式会社TKC出版

2010年
3月

タックス・ヘイブン対策税制の最近の動向
経営調査研究会

2010年
2月

近時の国際課税に係る裁判例の動向と実務上の留意点
株式会社プロネクサス

2010年
1月

組織再編税制の諸問題と租税法上の留意点
FNコミュニケーションズ

2008~2009年

2009年
12月

近時のタックス・ヘイブン対策税制に係る裁判例の分析・検討
社団法人日本租税研究協会

2009年
10月

M&Aに関する税制の最近の動向
経営調査研究会

2009年
9月

近時の国際課税リスクと企業の対応
経営調査研究会

2009年
4月

一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)寄附講義『実務金融取引法』
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

2008年
11月

海外戦略に潜む国際税務リスクと税務訴訟(実務的対応策)
社団法人企業研究会

トピックス

2024年
2023年
2022年
2021年
2021~2018、
2014、2013年
  • World Tax(International Tax Review)のTax Controversy Leaders(Japan)として高い評価を得ました。

2013年

  • 日本経済新聞社「2013年に活躍した弁護士ランキング」で高い評価を得ました。

 

TOPへ