
2021年度税制改正大綱金融・不動産関連の主な改正点:金融部ニュース
本ニュースレターでは、2021年度税制改正大綱のうち、金融・不動産業界に特有の主な改正点について説明します。
2016-04-11
金融部ニュース
2016年4月11日
2016年度税制改正法案が2016年3月29日に国会で可決・成立し、3月31日に公布された当該改正に係る政省令とともに、4月1日に施行されました。
2016年度税制改正においては、投資法人の支払配当等の額が配当可能利益の額の90%を超えていることとする要件における配当可能利益の額の計算について、「繰越利益等超過純資産控除項目額」として、原則として純資産控除項目の額のうち前期繰越利益の額を超える部分の金額を控除する等の調整措置が講じられました。当該改正は、投資法人が施行日以後に支払う配当等の額について適用することとされているため、4月1日以降に配当等の額を支払うすべての投資法人に対して適用される点に留意が必要となります。
(全文はPDFをご参照ください。)
本ニュースレターでは、2021年度税制改正大綱のうち、金融・不動産業界に特有の主な改正点について説明します。
PwC発行物「アジア地域におけるローンファンド組成とクレジット投資」では、アジア地域におけるローンファンドやクレジット投資を取り巻くマーケット状況や税務上の取扱いについて解説しています。
2020年度税制改正大綱のうち、金融・不動産業界に特有の主な改正点について分かりやすく説明します。
金融庁より2019年4月1日に公表された参考事例集の改定版について解説いたします。
© 2004 - Thu Jan 21 08:59:01 UTC 2021 PwC. All rights reserved. PwC refers to the PwC network and/or one or more of its member firms, each of which is a separate legal entity. Please see www.pwc.com/structure for further details.